レアジョブ英会話の評判は?料金や初心者のメリットやデメリットについて

レアジョブ英会話の評判は?他のオンライン英会話よりもおすすめのポイントを紹介します

レアジョブ英会話


レアジョブ英会話は、多くの利用者から高い評価を得ているオンライン英会話サービスです。

初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、自分のペースで学習を進められるのが魅力です。

また、リーズナブルな料金設定で続けやすい点も人気の理由のひとつです。

特に注目されているのは、英語をただ学ぶだけでなく、学習習慣を自然と身につけられるサポート体制が整っているところです。

オンライン英会話というと、講師とのマンツーマンレッスンだけに焦点が当たりがちですが、レアジョブではそれだけではありません。

利用者一人ひとりの目標や悩みに寄り添ったカスタマイズされた学習プランを提供してくれるので、無理なくモチベーションを保ち続けることができるのです。

こうした点から、他のオンライン英会話サービスと比較しても、レアジョブ英会話は特に初心者や中級者におすすめしたいサービスです。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

ポイント1・日本人カウンセラーによる学習サポートが充実

英語学習を始めたばかりの方や、なかなか学習が続かないという方にとって、日本人カウンセラーの存在はとても心強いものです。

レアジョブ英会話では、学習者の状況や目標に応じて、日本人カウンセラーが丁寧にヒアリングを行い、最適な学習プランを一緒に考えてくれます。

ただ教材を紹介されるだけでなく、「なぜそれが今のあなたに必要なのか」までをしっかり説明してくれるので、納得感を持って学習に取り組むことができるのです。

また、英語学習の過程でよくある「伸び悩み」や「中だるみ」なども、定期的なカウンセリングを通して一緒に乗り越えるサポートをしてくれます。

外国人講師には聞きにくいことでも、日本語で気兼ねなく相談できる環境があるのは、レアジョブならではの強みです。

自分ひとりで学習を継続するのが難しいと感じている方にとって、このサポート体制は大きな助けになるはずです。

専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれる

英会話の勉強を始めたばかりの頃は、何をどの順番で学べばいいのか分からず、独学だとつまずいてしまうこともありますよね。

レアジョブ英会話では、そんな不安を解消するために、日本人の専任カウンセラーが学習プランを一緒に考えてくれます。

英語レベルや学習目的、ライフスタイルに合わせてオーダーメイドの学習スケジュールを組んでくれるので、無理なく続けやすいのが特長です。

たとえば、仕事や家事で忙しい方には、短時間で効果的な学習方法を提案してくれたり、TOEICや海外出張など明確な目標がある方には、そこにフォーカスしたアドバイスをしてくれたりと、個々の事情にしっかり寄り添ってくれます。

一人で迷いながら学ぶのではなく、伴走してくれる存在がいることで、心にも余裕が生まれるのが嬉しいところです。

ポイント2・ビジネス英会話特化の「レアジョブ本気塾」がある

英会話を学ぶ理由が仕事のため、という方は少なくありません。

レアジョブ英会話では、そんなビジネスパーソン向けに特化した「レアジョブ本気塾」というコースが用意されています。

このコースは、短期間でビジネス英語力を集中的に伸ばしたい方に向いており、単なる英会話レッスンとは一線を画しています。

実際のビジネスシーンを想定したロールプレイや、会議・プレゼン・交渉といった実務に直結するテーマを元に学習が進むので、学んだ内容がすぐに現場で活かせるのが魅力です。

また、指導にあたるのは英語教育のプロフェッショナルで、目標達成までの道のりをしっかりサポートしてくれます。

受講にはある程度の学習意欲と覚悟が必要ですが、「確実に英語力を上げたい」と考えている方にとっては、非常に価値のある選択肢になるはずです。

日本人トレーナーが目標設定と進捗管理してくれる

英語学習は、何となく続けているだけでは成長を実感しにくく、途中でモチベーションが下がってしまうこともありますよね。

レアジョブ本気塾では、そんな学習の停滞を防ぐために、日本人トレーナーがしっかりとサポートしてくれます。

最初に学習の目的や達成したいレベルを丁寧にヒアリングし、それに基づいた具体的な目標設定を行ってくれるので、日々の学びにも自然と集中力が生まれてきます。

また、進捗管理もトレーナーが細かく見てくれるので、自分ひとりでは見落としがちな弱点にも気づきやすくなります。

必要に応じてプランの見直しやアドバイスをもらえるため、行き当たりばったりの学習に陥らず、着実にステップアップできる環境が整っているのが嬉しいポイントです。

学習者の努力を無駄にしない、そんな伴走型のサポートが受けられるのは心強いですね。

フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれる

レアジョブ英会話では、毎日のレッスンを担当してくれるのがフレンドリーで親しみやすいフィリピン人講師たちです。

英語を第二言語として身につけた経験を持っているからこそ、日本人学習者がつまずきやすいポイントや苦手意識を理解してくれるのが特長です。

発音や文法だけでなく、実際の会話の流れや文化的な背景についても丁寧に教えてくれるため、ただ言葉を覚えるだけでなく、使える英語力を身につけることができます。

また、講師の明るく親しみやすい人柄も、緊張せずに楽しくレッスンを受けられる理由のひとつです。

日々の学習を継続するうえで「話すのが楽しい」と思えることはとても大切なので、こうした講師陣の存在は大きな魅力になっています。

英語に苦手意識がある方でも、安心してレッスンを始められる環境が整っているのが嬉しいところです。

ポイント3・レッスン受講ハードルが低い

英会話を始めたいと思っていても、「時間がない」「気後れしてしまう」といった理由でなかなか一歩が踏み出せない方も多いですよね。

そんな方にこそ、レアジョブ英会話の気軽に始められる仕組みはぴったりです。

1回25分の短時間レッスンは、忙しい毎日のすきま時間でも無理なく取り組める長さで、朝でも夜でも自分の都合に合わせて受講できるのが魅力です。

また、レッスンはすべてオンラインなので、移動時間もかからず、自宅や職場から気軽にアクセスできるのも続けやすさの理由になっています。

さらに、スマホやタブレットからでも簡単に受講できるため、通勤途中やちょっとした空き時間でも英語に触れられる環境が整っているのは嬉しいですね。

最初の一歩を踏み出しやすく、学習を習慣化しやすい点が、レアジョブ英会話の大きな魅力のひとつです。

朝6時から夜中1時まで開講している

忙しい毎日の中で、英会話の時間を確保するのはなかなか難しいものですよね。

でも、レアジョブ英会話なら朝6時から深夜1時までレッスンが開講されているので、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に学習できるのが嬉しいポイントです。

たとえば、出勤前の時間を活用して頭をスッキリさせる朝活として利用したり、帰宅後のリラックスタイムに英語で会話することで一日を締めくくったりと、生活の中に自然と英会話を取り入れることができるのです。

また、時間帯に関係なく高品質なレッスンを受けられるよう、講師の配置も工夫されているため、時間が限られている方でも安心して受講できます。

継続には「無理のない環境」が欠かせないからこそ、このように柔軟な時間設定は学習者にとって大きな魅力になっているのです。

レッスン開始5分前まで予約OK

「今なら少し時間が空いてるから、レッスン受けたいな」と思ったそのタイミングで、すぐに受講できるのもレアジョブ英会話の便利なところです。

なんとレッスン開始の5分前まで予約が可能なので、急に予定が空いたときや、思い立ったその瞬間に学習できるのが魅力です。

日々の生活は予測できないことの連続ですが、レアジョブならスケジュールが変わっても柔軟に対応できるので、「予約したけど行けなかった…」というストレスが少ないのも嬉しいですね。

気軽に受講できるからこそ、英語学習が特別なイベントではなく、日常の一部として定着していくのです。

学習を習慣にしたい人にとって、時間の自由度が高いことはとても大切な要素ですし、この利便性は他社にはなかなかない魅力と言えるかもしれません。

アプリで完結(Skype不要)するから手軽

オンライン英会話と聞くと、「Skypeの設定が面倒そう」と感じる方も多いのではないでしょうか。

レアジョブ英会話では、専用のアプリを使えばSkypeを使わずにレッスンを受けられるので、面倒な準備や設定は一切必要ありません。

スマートフォンやタブレットにアプリをダウンロードするだけで、すぐにレッスンに参加できる手軽さが魅力です。

操作も直感的で使いやすく、レッスン予約や進捗の確認、教材の表示までアプリひとつで完結できるため、忙しい方でも無理なく使いこなすことができます。

特にパソコン操作に不慣れな方や、アプリに慣れている若い世代には嬉しいポイントです。

学習に集中するための環境が最初から整っているので、英語の勉強にだけ意識を向けられるのも安心です。

ポイント4・フィリピン人講師の質が高い(厳選採用&トレーニング)

オンライン英会話において、講師の質は学習効果を大きく左右する重要な要素ですよね。

レアジョブ英会話では、講師の採用基準が非常に高く、厳しい選考をクリアした人だけがレッスンを担当しています。

さらに、採用後も定期的なトレーニングが行われており、レッスンの質を常に一定以上に保てるようしっかりと体制が整えられているのが特徴です。

フィリピン人講師は英語を第二言語として習得しているため、日本人がつまずきやすい点をよく理解してくれており、丁寧でわかりやすい指導をしてくれます。

また、明るく親しみやすい性格の講師が多く、初心者でもリラックスして話せる雰囲気づくりが上手なのもポイントです。

こうした講師の質の高さは、初めてのオンライン英会話を安心して始めたい方にとって、大きな安心材料になると思います。

レアジョブは講師採用率1%以下

レアジョブ英会話の講師は、誰でも簡単になれるわけではありません。

実は、応募してくる人のうち採用されるのはわずか1%以下という厳しい基準が設けられているんです。

それだけ、質の高い講師を厳選しているということですね。

単に英語が話せるというだけでなく、教える力やコミュニケーション能力、人柄までしっかりと見極めて採用されているため、受講者は安心してレッスンを受けることができます。

採用段階でここまで絞り込まれているからこそ、どの講師を選んでも一定のクオリティが保証されているのがレアジョブの大きな強みです。

英語学習が初めての方でも、話しやすくて分かりやすい指導をしてくれる講師に出会いやすい環境が整っているのは、学びを継続するうえでとても助かります。

採用後も100時間以上のトレーニングをしてから講師デビューする

レアジョブ英会話では、厳選された講師がすぐにレッスンを始めるのではなく、採用されたあとも100時間以上のトレーニングを受けてからようやく講師デビューするという徹底ぶりです。

このトレーニングでは、教え方の基本から、学習者とのやりとりの仕方、日本人特有のミスや苦手なポイントまでしっかりと学ぶ内容になっており、実践的な指導力がしっかりと養われます。

だからこそ、受講生は毎回のレッスンで「わかりやすい」「質問しやすい」と感じられるのです。

英語を教えるスキルは、ただ英語が話せるだけでは不十分ですよね。

レアジョブの講師は、教育のプロとしての準備がしっかり整った状態でレッスンを提供してくれるので、初めてでも安心して学び始めることができます。

日本人の英語学習の苦手ポイントを理解している

英語を母語としない日本人にとって、特有のつまずきポイントってありますよね。

たとえば、RとLの発音の違いや、文法の語順の感覚、瞬時に口から英語が出てこないもどかしさなど…。

レアジョブ英会話の講師たちは、そういった日本人学習者ならではの苦手ポイントをしっかり理解したうえで指導してくれるので、つまずきに対して的確にアドバイスしてくれます。

これって、学習者からすると本当にありがたいことなんです。

自分が何でつまずいているのか、どこが苦手なのかを共感しながら教えてくれると、気持ちも前向きになりますよね。

講師の多くが英語を第二言語として学んできた経験を持っているからこそ、日本人の視点に寄り添った教え方ができるのが魅力です。

ポイント5・料金プランが良心的(業界最安レベル)

英会話の継続にあたって大きなハードルになりがちなのが「費用」ですが、レアジョブ英会話は業界でもトップクラスにリーズナブルな価格設定で知られています。

たとえば、毎日レッスンを受けられるプランでも月額6,000円台からスタートできるので、「この価格で毎日マンツーマンレッスンが受けられるの?」と驚かれる方も多いです。

しかも安いだけでなく、講師の質やサポート体制が非常にしっかりしているため、コストパフォーマンスの高さが際立っています。

無理なく続けられる価格帯であることは、特に初心者や学生、英語学習を生活に取り入れたい社会人にとっては大きな魅力です。

お金の面で諦めていた人も、レアジョブなら気軽に始められるので、一歩を踏み出すきっかけになりますね。

レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル

オンライン英会話を続けるうえで、料金の負担はとても重要なポイントですよね。

レアジョブ英会話では、月額4,980円(税込)からレッスンを始めることができ、これは業界内でもかなりリーズナブルな価格帯と言えます。

しかもこの価格で、マンツーマンレッスンを受けられるというのは驚きです。

料金が安いと「質が心配…」と思う方もいるかもしれませんが、レアジョブでは講師の採用基準やトレーニング体制がしっかりしているため、価格と品質のバランスがとても良いのが魅力です。

さらに、ライフスタイルや学習目的に応じて複数のプランから選べるようになっているので、無理なく継続できる点も嬉しいところです。

経済的な負担を抑えながら、質の高い英語学習ができる環境を探している方には、レアジョブはとてもおすすめの選択肢になります。

レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較

数あるオンライン英会話の中で、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いと思います。

レアジョブ英会話は、その中でも「サポート体制の充実」と「講師の質の高さ」で特に評価されています。

たとえば、日本人カウンセラーによる学習相談ができる点は、他社にはあまり見られない特長のひとつです。

また、講師も厳選されたフィリピン人が中心で、採用率1%以下という厳しい審査をクリアした人たちが担当しているので、どのレッスンでも安心感があります。

一方、他のオンライン英会話ではネイティブ講師をウリにしているところもありますが、そのぶん料金が高くなる傾向があります。

レアジョブはコストを抑えつつも、学習効果を最大化するための仕組みが整っているのが大きな魅力です。

続けやすさ、学びやすさ、始めやすさの三拍子が揃ったサービスと言えるのではないでしょうか。

項目 レアジョブ英会話 その他のオンライン英会話
サポート体制 日本人カウンセラー&本気塾 サポートは基本的に自分次第
講師の質 採用率1%・100時間の研修 採用基準はサービスによる
料金プラン 月額4,980円~で続けやすい ネイティブ講師は1万~2万円が相場
レッスンの柔軟性 朝6時~深夜1時・直前予約OK 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い
ビジネス英会話 本気塾でスキルアップ可能 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ
\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?レアジョブ英会話をおすすめしたい人のポイント/初心者におすすめ!

英会話を始めたいと思っても、「何から手をつければいいのか分からない」「ちゃんと続けられるか不安」という気持ち、ありますよね。

そんな方にこそ、レアジョブ英会話はぴったりです。

初心者やブランクがある方にも優しい仕組みが整っていて、レッスンの進め方も丁寧で、わからないことがあってもすぐに質問できる雰囲気があるので安心です。

また、日本人カウンセラーによる学習サポートも充実していて、自分に合ったプランを一緒に考えてくれるのが心強いです。

英語を学ぶことが久しぶりだったり、全くの初心者だったりしても、レアジョブなら「ここならできそう」と思えるサポート体制がしっかり整っています。

肩の力を抜いて英語に触れられる環境があるのは、学びの第一歩としてとても大切なことですね。

ポイント1・英語学習がはじめて or ブランクがあって不安な人

英語に対して自信がない方や、過去に挫折した経験がある方でも、レアジョブ英会話なら安心してスタートできます。

なぜなら、初心者向けの教材やカリキュラムが豊富に用意されていて、英語を一から丁寧に学べる環境が整っているからです。

また、日本語を話せるカウンセラーが在籍しているため、不安や疑問を日本語で相談できるのも大きなポイントです。

最初のうちはレッスン中にうまく言葉が出てこなかったり、間違えるのが恥ずかしかったりするかもしれません。

でも、レアジョブの講師はとてもフレンドリーで、ミスを責めるようなことは絶対にありません。

むしろ「一緒にがんばりましょう」という姿勢で寄り添ってくれるので、少しずつ自信を取り戻しながら前に進むことができます。

英語に苦手意識がある方ほど、この優しい環境のありがたさを実感できるはずです。

日本人カウンセラーがしっかり学習サポートしてくれるから初心者でも安心

英会話の学習を始めたばかりのときって、どんな教材を選べばいいのか、どのくらいのペースで進めればいいのか、わからないことだらけですよね。

そんな不安をやわらげてくれるのが、レアジョブ英会話の日本人カウンセラーの存在です。

学習を始める前に、目標やレベル、日々のスケジュールなどを丁寧にヒアリングしてくれて、一人ひとりに合った学習プランを一緒に考えてくれます。

「この進め方で大丈夫かな?」と不安になるタイミングでも、いつでも相談できる相手がいることは本当に心強いです。

英語を話すこと自体に自信が持てないという方でも、日本語で悩みを打ち明けられる環境があることで、学習へのハードルがぐっと下がるはずです。

はじめの一歩が不安な方にこそ、このサポート体制は安心材料になると思います。

ポイント2・コスパ重視で「でも質は落としたくない」人

英会話を始めたいけれど、できるだけ費用は抑えたい。

でも、安かろう悪かろうでは意味がない…そんなジレンマを抱える方にとって、レアジョブ英会話はぴったりの選択肢です。

レッスンの料金は業界でもトップクラスの安さを誇りながら、講師の質や学習サポートの充実度は非常に高く、「コスパ最強」と感じる人が多いのも納得です。

実際、講師は採用率1%以下という厳しい審査を経て選ばれていて、さらに100時間以上のトレーニングを受けてからレッスンを担当する徹底ぶりです。

サポート面でも、日本人カウンセラーの学習プラン提案や定期フォローがあるため、迷いながら進めるような不安も感じにくいです。

コストは抑えたいけど、結果もしっかり出したい。

そんなわがままに応えてくれるのがレアジョブの魅力です。

日本人カウンセラーの学習サポート付きでサービスが整っている

英会話を始めるとき、ただレッスンが受けられるだけではなかなか継続できないことがありますよね。

特に目標を見失ってしまったり、伸び悩みを感じたときに、どうやって立て直せば良いか分からなくなることも少なくありません。

レアジョブ英会話では、そんな不安やつまずきにしっかり寄り添ってくれる日本人カウンセラーのサポートがあるのが心強いところです。

受講生一人ひとりの目標やスケジュールに合わせて学習プランを一緒に立ててくれたり、定期的に進捗を見ながら軌道修正をしてくれたりと、まさに“伴走者”のような存在なんです。

ただレッスンを受けるだけでなく、自分にとって最適な学び方を考えながら進められる環境が整っていることで、モチベーションも保ちやすくなりますし、自然と成果にもつながりやすくなっていきます。

ポイント3・ビジネス英会話を本気で身につけたい人

ビジネスの場で英語が必要になる場面は年々増えていますが、仕事で使えるレベルまで英会話を高めるには、やみくもな学習ではなかなか到達できないですよね。

レアジョブ英会話では、ビジネス英語に特化した本格的なプログラム「レアジョブ本気塾」が用意されていて、まさに“仕事で成果を出すための英語力”を身につけたい方にぴったりです。

実践的なロールプレイや、会議・交渉・プレゼンなどリアルな場面を想定した内容が中心なので、現場ですぐに使える表現や対応力が養われます。

また、日本人トレーナーがしっかりと進捗を管理してくれるため、途中で挫折しにくいのも安心材料のひとつです。

「英語力をつけたい」から「英語で成果を出したい」へとステップアップを目指している方には、とてもおすすめの内容です。

日本人トレーナー+フィリピン講師のダブルサポート

英語学習って、一人で進めていると「これで合ってるのかな?」と不安になること、ありますよね。

レアジョブ英会話では、日本人トレーナーとフィリピン人講師の“ダブルサポート”体制が整っていて、それぞれの強みを活かしながら学習を支えてくれるのが特長です。

日本人トレーナーは、学習プランの設計や進捗管理、悩みの相談などを日本語でサポートしてくれるので、初心者でも安心して学習を進められます。

そして日々のレッスンは、親しみやすく丁寧に教えてくれるフィリピン人講師が担当。

実際の会話練習を通じて、実践的な英語力が少しずつ身につくようになっています。

それぞれが役割を分担しながら支えてくれるこの仕組みがあることで、自分ひとりで悩みを抱え込むことなく、安心して学び続けられるのがうれしいポイントです。

ポイント4・忙しい社会人・学生で「すきま時間」を有効活用したい人

忙しい毎日の中で、まとまった学習時間を確保するのって本当に大変ですよね。

仕事や学校、家事に追われていると、「英語を勉強したい気持ちはあるけど、時間がない…」と感じてしまうことも。

そんな方にこそ、レアジョブ英会話の柔軟なレッスンスケジュールは心強い味方です。

レッスンは1回25分と短く、朝6時から深夜1時まで開講しているので、自分の生活スタイルに合わせて“すきま時間”でサクッと受講できるんです。

しかも、レッスン開始の5分前まで予約が可能なので、「今ちょっと空いてるな」と思ったその瞬間に学びのチャンスを作ることができます。

毎日忙しくても、習慣的に英語に触れることができるこの仕組みは、学習の継続にも大きく役立ちます。

無理なく、自分のペースで続けられるのがレアジョブの魅力です。

朝6時から深夜1時まで開講しているから通勤中やお昼休みに受講しやすい

レアジョブ英会話の大きな魅力のひとつが、朝6時から深夜1時までという長時間の開講時間です。

忙しい社会人や学生でも、自分のスケジュールに合わせてレッスンを受けやすい柔軟な仕組みになっています。

たとえば、通勤前の朝の時間を活用してスッキリと頭を起こしたり、お昼休みにサクッと1レッスンを受けてリフレッシュしたり。

夜は仕事や授業が終わったあとに、自宅でリラックスしながら学べるので、無理なく英語を日常に取り入れることができます。

時間の制約が多い方にとって「レッスンが受けられる時間帯が限られている」というのは大きな壁になりますが、レアジョブならその心配はいりません。

どんな生活スタイルでも“続けやすさ”を重視してくれているのがありがたいですね。

ポイント5・英語を「とにかく続けたい」「習慣にしたい」人

英語は、短期間で一気に身につけるというよりも、コツコツと継続することが大切ですよね。

でも毎日忙しいと、なかなか習慣化するのが難しいのも事実です。

そんな中で、レアジョブ英会話は「とにかく続ける」ことに寄り添ってくれる仕組みがしっかり整っているのが嬉しいポイントです。

1回たった25分のレッスンで、朝でも夜でも自分のペースで受けられるので、無理なく“毎日の習慣”として取り入れやすいんです。

また、スマホ1台あればどこでもレッスンが受けられて、Skypeなどの面倒な準備も不要。

日本人カウンセラーの定期的なフォローアップもあるから、気持ちが切れそうなときでもモチベーションを立て直しやすいです。

「英語を勉強したいけど、三日坊主になりがち…」という方にも、レアジョブはぴったりの学習環境と言えると思います。

日本人カウンセラーの定期カウンセリングでモチベーションが続く

英語学習を続けるうえで、一番の敵は「なんとなくやめてしまうこと」だったりしますよね。

最初はやる気があっても、忙しくなったり、効果が見えづらくなったりすると、気持ちが落ちてしまうことも。

でも、レアジョブ英会話では日本人カウンセラーによる定期的なカウンセリングがあるから、そういったモチベーションの波にも対応できる仕組みになっています。

定期カウンセリングでは、最近の学習状況や気持ちの変化を丁寧に聞いてくれて、それに合わせたアドバイスやプランの見直しを提案してくれるので、「ちゃんと見てもらえている」という安心感があります。

自分の努力を一緒に振り返ってくれる人がいるだけで、前向きな気持ちをキープしやすくなるんですよね。

小さな悩みも気軽に相談できる環境が整っているのは、長く続けるうえでとてもありがたいです。

学習プランの見直しサポートがあるから自己管理が苦手な人も続けやすい

自己流で学習を続けていると、「この方法で合ってるのかな?」「最近あまり伸びてないかも…」と不安になることってありますよね。

特に自己管理が得意じゃない方にとっては、途中で投げ出したくなってしまうことも。

そんなときに心強いのが、レアジョブ英会話の学習プラン見直しサポートです。

日本人カウンセラーが定期的に状況を確認して、今の進め方が合っているかどうかを一緒に見直してくれるので、軌道修正がしやすくなっています。

勉強の進み具合やモチベーションの変化に合わせて、無理なく続けられるように調整してくれるのが嬉しいポイントです。

一人で悩まずに済む環境があることで、ストレスも減って、前向きに学習を続けやすくなりますよね。

英語を習慣にしたい人にとって、これはかなり大きな助けになるはずです。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?デメリットや改善してほしいポイントについて紹介します

レアジョブ英会話は魅力的なポイントがたくさんありますが、もちろん完璧というわけではありません。

どんなサービスにも良い面・気になる面の両方がありますよね。

ここでは、実際に使ってみた人の声や口コミなどから見えてきた「もう少しこうだったらいいのに」というポイントについて、正直なところをご紹介していきます。

ただ、これらの点も人によっては気にならないことだったり、別の視点から見るとメリットに変わることもあるので、一概にマイナスとは言い切れない部分もあります。

メリットだけでなくデメリットもしっかり知ったうえで、自分に合うかどうかを判断することが大切ですよね。

だからこそ、ここでは包み隠さず率直にご紹介していきますね。

デメリット1・フィリピン人講師のみ(ネイティブ講師がいない)

レアジョブ英会話では、講師が全員フィリピン人という点が、利用者によっては気になるポイントかもしれません。

「ネイティブ講師から自然な英語を学びたい」と考えている方にとっては、選択肢が限られてしまう印象を持つこともあると思います。

ただし、フィリピン人講師の多くは英語を第二言語として学び、習得してきた経験があるため、英語を学ぶ立場の気持ちをよく理解しています。

だからこそ、日本人がつまずきやすい発音や文法の部分にも丁寧に対応してくれるんです。

また、ネイティブではないからこそ、文法や言い回しを論理的に説明できる力を持っている講師が多いのも特徴です。

ネイティブらしさを重視する方には少し物足りなく感じるかもしれませんが、実用的な英語力を身につけたい方には十分な内容と言えるのではないでしょうか。

ネイティブの自然な言い回しを学びたい人には物足りない

英語を学ぶうえで、「ネイティブが日常で使うリアルな言い回しを身につけたい」と考えている方にとっては、フィリピン人講師のみという点が少し物足りなく感じられるかもしれません。

たとえば映画や海外ドラマのような会話表現、スラングや言い回しのニュアンスなど、ネイティブ独特の言葉選びに触れたいというニーズには、やや応えづらい部分があるのは事実です。

ただ、フィリピン人講師は明瞭で丁寧な発音と指導ができるため、基礎力を固める段階では非常に心強い存在です。

まずは正しく伝える力を身につけたい、会話の基礎をしっかり作りたいという方にはぴったりの環境ですので、学習のステージや目的によって感じ方が変わってくるポイントかもしれませんね。

アメリカ英語・イギリス英語のニュアンスの違いを体感したい人には物足りない

アメリカ英語とイギリス英語、それぞれの発音や表現の違いに興味がある方にとっては、レアジョブ英会話の講師がすべてフィリピン人という点はやや物足りなく感じられるかもしれません。

たとえば、アメリカ英語特有のスピード感やイギリス英語のイントネーションなど、本場の違いを体感しながら学びたいという方には、少し選択肢が少なく感じてしまうこともあると思います。

ただし、フィリピン人講師は標準的で聞き取りやすい英語を話すため、学習の土台をつくるうえでは非常に有効です。

特に初中級者の方にとっては、まず聞き取りやすい英語でしっかりと理解を深めることが、その後のネイティブ英語へのステップアップにもつながっていくと思います。

TOEFLやIELTSの対策を本格的にやりたい人には物足りない

レアジョブ英会話は日常英会話やビジネス英語に強いオンライン英会話サービスですが、TOEFLやIELTSといったアカデミック系の英語試験対策を本格的に行いたい方にとっては、少し物足りなさを感じるかもしれません。

これらの試験は、専門的な構成や出題形式に慣れる必要があり、ライティングやリスニング、スピーキングにおいても独自のスキルが求められます。

レアジョブでも一部対応はしていますが、あくまで一般英会話をベースとした内容が中心なので、本格的な試験対策コースを探している方には専門特化型のサービスの方が合っている可能性があります。

ただし、英語そのものの基礎力や会話力を高めたい方にとっては、レアジョブは非常に効率的な学習環境です。

目的に応じて選び方を変えてみると良いかもしれませんね。

デメリット2・無料教材がちょっと物足りない

レアジョブ英会話では、受講者のレベルや目的に合わせた教材がたくさん用意されていますが、無料で使える教材だけに限定すると、少し物足りないと感じる方もいるようです。

特に学習経験が長い方や、自主学習の幅を広げたいと思っている方にとっては、もう少しバリエーションがあってもいいのでは…と感じるかもしれません。

有料会員であっても、一部の教材は別料金で提供されているケースがあり、「すべて込み」だと思っていた人にとっては、ややギャップがある可能性もあります。

ただ、日常会話やビジネス英語に関する基本的な内容はしっかり揃っていて、講師と一緒に使うには十分なクオリティです。

教材に強くこだわる方は事前に内容を確認して、自分の学習スタイルに合うかをチェックしてみると安心です。

ビジネス英語で扱うトピックがやや一般的に感じる

レアジョブ英会話では、ビジネス英語に特化したコースや教材が用意されていますが、その中で扱われているトピックはやや一般的な内容が中心という印象を受ける方もいるかもしれません。

たとえば、メールの書き方や会議でのやりとり、電話応対など、ビジネスシーンの基本に重点が置かれています。

そのため、すでに実務で英語を使っている中級以上の方や、より専門的な内容を深掘りしたいという方にとっては、少し物足りなく感じる可能性もあります。

ただ、基礎をしっかりと身につけるという意味では非常に役立つ教材が多く、特にこれから英語を仕事で使いたいという方にとっては、実践的な第一歩として最適な構成です。

自分のレベルや目的に応じて、活用の仕方を工夫することで、十分に役立てることができると思います。

アカデミックなトピックや専門性の高い内容は少なめ

もし「専門分野の英語表現を深く学びたい」「学術的なトピックに英語で触れたい」と考えている方にとっては、レアジョブ英会話の教材ラインナップにやや物足りなさを感じるかもしれません。

教材は日常会話やビジネスに寄った構成が中心になっているため、大学の講義のような高度な内容や、医療・法律・ITなどの専門的な用語を扱うものはあまり多くありません。

もちろん基礎的な英語力をつけるには申し分ない内容ですが、専門的な英語が必要な職種や学習目的の場合は、他の教材やサービスと併用したほうがより効果的かもしれません。

ただ、そのぶんレアジョブは使いやすく、幅広い層にとってとっつきやすい内容になっているので、まずは基礎を固めたいという方には十分満足できると思います。

ディベートや交渉に特化した教材など使える英語を学べる教材が少ない

実際のビジネス現場では、単に英語が話せるだけでなく、意見を伝えたり、交渉したり、説得力を持って話す力が求められますよね。

そういった“使える英語”を身につけたいという方にとっては、レアジョブ英会話の教材はやや物足りなく感じることもあるかもしれません。

特に、ディベートや交渉術に特化した教材、論理的思考を英語で展開するような練習素材はあまり多くない印象です。

ただ、講師とのフリートークやテーマを指定してのディスカッションで、ある程度は応用的な会話練習を行うことは可能です。

使い方次第でレベルを引き上げる工夫はできますが、最初から高度な実践教材を求める方にとっては、目的に合った教材選びが少し工夫を必要とするかもしれません。

デメリット3・講師によってクオリティの差がある(特に人気講師)

レアジョブ英会話の講師は、採用率1%以下という厳しい基準をクリアした優秀な方ばかりですが、それでも人によってレッスンのスタイルや進め方に違いがあるのは正直なところです。

特に、人気のある講師は予約が取りにくく、毎回同じ講師と安定して学習を進めたいと考えている方にとっては、少しストレスを感じることがあるかもしれません。

また、講師によってはフリートークが中心になりすぎてしまったり、逆に教材に沿いすぎてしまったりと、合う・合わないを感じる場面もあるようです。

ただ、講師のプロフィールやレッスンのレビューを事前に確認できる機能があるので、自分に合った講師を見つけやすい環境は整っています。

お気に入りの講師をブックマークすることで、予約しやすくなるなどの工夫もできるので、上手に使いこなしていくことが大切ですね。

人気講師はすぐ埋まるため予約が撮りにくい

レアジョブ英会話では、講師の質が高いぶん、特に人気のある講師の予約が早く埋まってしまうという声があります。

お気に入りの講師が見つかっても、毎回スムーズに予約できるとは限らないので、「この先生で継続して受けたい」と思っている方にとっては少しストレスを感じることがあるかもしれません。

特に朝や夜など人気の時間帯は予約が集中しやすく、計画的にスケジュールを立てておく必要があります。

ただ、予約はレッスン開始5分前まで可能なので、タイミングによってはキャンセル枠などをうまく活用して受けられることもあります。

ブックマーク機能や、お気に入り講師の空き状況通知などを活用しながら、自分に合った講師と継続的に学ぶ工夫ができると、より満足度の高いレッスンにつながりますね。

空いている講師があまり合わないと感じる場合もある

講師を選ぶ際、「人気講師は埋まっていて、空いている講師だと少し合わないかも…」と感じた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

英会話レッスンは、講師との相性によって学びやすさが大きく変わるものなので、これは意外と見過ごせないポイントです。

特に初心者の方は、話しやすさや理解のしやすさが学習継続に直結するため、少しでも「合わないな」と感じると、続ける気持ちが下がってしまうこともあります。

ただ、講師のプロフィールやレビューがしっかり掲載されているので、事前に確認することでミスマッチをある程度防ぐことができます。

実際に何人かの講師と話してみて、自分に合うスタイルを探す過程もまた、英語学習の一部として楽しめると前向きに取り組めるかもしれません。

日本人の評価ポイントを細かく表示(初心者に優しい、発音が聞き取りやすいなど)してほしい

講師選びで迷ってしまう理由のひとつが、「どの講師が自分に合っているのか分からない」という点です。

レアジョブ英会話では講師のプロフィールやレビューが掲載されていますが、たとえば「初心者にやさしい」「発音がクリアで聞き取りやすい」「ゆっくり話してくれる」など、日本人学習者が重視するポイントがもう少し明確に表示されていると、講師選びがもっとスムーズになると感じる方も多いようです。

特に英語学習を始めたばかりの方にとっては、どんな講師が自分に合うかを判断するのが難しいもの。

そういった視点での絞り込みができれば、レッスンへの不安もグッと減りますよね。

今後の改善に期待したいポイントのひとつです。

フィードバック動画の導入(実際の講師の声や話し方を確認できる)をしてほしい

講師を選ぶときに「この人の話し方、聞き取りやすいかな?」「自分と相性が良さそうかな?」といった点は、実際に話してみないと分かりにくいですよね。

だからこそ、プロフィールだけでなく、事前に講師の話し方や雰囲気を確認できる“フィードバック動画”のような機能があれば安心、という声もあります。

実際の話し方を見たり聞いたりすることで、自分にとって聞き取りやすいか、スピードが速すぎないかといった判断がしやすくなります。

せっかくレッスンを受けるなら、自分にぴったりの講師と出会いたいものですし、動画でイメージが湧くと選びやすくなりますよね。

今後こういった機能が導入されれば、さらに満足度の高いサービスになっていくと思います。

デメリット4・カウンセリングが回数制限あり

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーによる学習カウンセリングが受けられるという安心のサポートがありますが、無料プランではその回数に制限がある点は少し残念に感じる方もいるようです。

特に、英語学習に不安があったり、頻繁に相談したいという初心者の方にとっては、定期的に話を聞いてもらえる機会が限られていると、少し物足りなく感じてしまうかもしれません。

ただ、必要に応じて追加でカウンセリングを受けられるプランや、学習相談のオプションも用意されているため、自分のペースや目的に合わせてカスタマイズすることは可能です。

サポートの質自体はとても丁寧で頼れるものなので、もう少し回数に柔軟性があると、より多くの人にとって利用しやすくなるのではないかと感じます。

カウンセリングは月1回(プランによるけど頻繁にはできない)

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーによる学習カウンセリングが用意されていますが、無料プランやベーシックなプランではその回数が「月1回」などに制限されている点が、少し物足りないと感じる方もいるようです。

特に、英語学習に対して不安を抱えている初心者や、モチベーションを保ちたい方にとっては、「もっと頻繁に話を聞いてほしい」と思う瞬間もありますよね。

もちろん、回数を増やせるプランやオプションも用意されてはいますが、最初の段階では気軽に何度も相談できるほうが、より安心してスタートできるのではないかと感じる人も多いようです。

とはいえ、月1回のカウンセリングでも内容はとても濃く、一人ひとりに合わせた丁寧なサポートが受けられるので、上手に活用すれば十分価値を感じられると思います。

デメリット5・通信環境にムラがある場合がある

オンライン英会話でどうしても避けられないのが「通信環境」の問題ですよね。

レアジョブ英会話でも、ごくまれに講師側の通信環境にムラがあることがあり、音声が途切れたり、映像がフリーズしてしまったりする場面に出くわすことがあります。

もちろん、そうしたトラブルは頻繁に起きるわけではありませんし、レッスン保証制度によって再受講ができるような対応も整っていますが、「せっかくの学習時間がもったいない」と感じることもあるかもしれません。

ただ、フィリピン国内でも安定した通信インフラが整いつつある今、全体としては大きな不安を感じることは少なくなっています。

もし気になるようであれば、通信状況に関するレビューを確認したり、実際に何人かの講師とレッスンを受けてみて、相性の良い講師を見つける工夫もひとつの方法です。

フィリピンの天候によるネット環境不安定

オンライン英会話では、講師側のネット環境もレッスンの快適さに大きく影響しますよね。

レアジョブ英会話の講師はフィリピンに在住している方が多いため、現地の天候に左右されてネット環境が不安定になることがあるという声も聞かれます。

特に台風や大雨の時期には、回線の品質が一時的に落ちてしまい、音声や映像が乱れるなどの影響が出る可能性があります。

もちろん、レアジョブ側でもこういった事態に備えて講師のネット環境を定期的にチェックしており、安定した回線の確保に力を入れていますが、自然環境に起因するトラブルだけはどうしても避けきれない部分もあります。

万が一レッスンに支障が出た場合には、再受講のサポート制度もあるので、そういった対策を知っておくことで安心して利用しやすくなると思います。

音声や映像の遅延が発生することがある

オンライン通話でのレッスンでは、音声や映像に多少の遅延が生じることがあります。

レアジョブ英会話でも、ごくまれに「講師の声がワンテンポ遅れて聞こえる」「映像が少しカクつく」といった遅延を感じることがあるようです。

これが頻繁に起きるわけではありませんが、英会話初心者にとってはちょっとした遅れでも焦ってしまうことがありますよね。

ただ、こうした通信のタイムラグは、使用する端末やWi-Fi環境によっても左右されるため、必ずしも講師側の問題とは限らないこともあります。

実際には、講師が落ち着いてペースを合わせてくれたり、聞き返しにも快く対応してくれるので、多少の遅れがあっても問題なくレッスンが進められるケースがほとんどです。

気になる方は、なるべく通信が安定している時間帯や講師を選ぶのもひとつの工夫です。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?勉強効果や勉強効率は?どんな効果が期待できる?コース別の効果について

英会話を学ぶうえで、「本当に効果があるのか?」「この時間は自分にとって意味があるのか?」という不安を感じたことはありませんか?レアジョブ英会話では、そういった疑問を解消できるよう、目的やレベルに合わせたコース設計やサポート体制が整っています。

やみくもに学ぶのではなく、明確なゴールに向かって効率的に取り組めるようになっているので、時間をムダにせず、着実に力をつけていくことができるんです。

さらに、日本人カウンセラーによるカウンセリングや、コースごとの進捗チェック機能なども活用することで、自分に合った学習方法を見つけやすくなります。

ここでは、そんなレアジョブ英会話で期待できる効果や、コース別に見た特徴をわかりやすく紹介していきますね。

勉強効果1・「何をすべきか迷わない」学習設計で、時間をムダにしない

英語を勉強するときに一番ありがちなつまずきが、「何をどうやって進めればいいのか分からない」という状態ですよね。

あれこれ手を出してみたものの、結局何も身についていない…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

レアジョブ英会話では、そんな不安を解消するために、受講者のレベルや目的に合わせて、最適な学習プランを提案してくれる仕組みが整っています。

特に日本人カウンセラーとのカウンセリングでは、今の課題や目標を明確にしたうえで、どんな教材を使って、どんな順番で進めていくべきかを一緒に考えてくれるんです。

そのため、無駄な迷いがなくなり、限られた時間の中でもしっかりと成果が出せるようになります。

「勉強しているはずなのに進んでいる気がしない…」というモヤモヤを感じている方にとっては、大きな安心材料になるはずです。

日本人カウンセラーが定期的に学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

勉強を始めたばかりの頃はやる気があっても、しばらくすると「このままでいいのかな…?」と不安になることってありますよね。

そんなときに心強いのが、レアジョブ英会話の日本人カウンセラーによる定期的な進捗チェックとサポートです。

自分のペースで学習していると、どうしても方向性がズレてしまったり、つまずいたまま進んでしまうことがありますが、カウンセラーが定期的に学習の振り返りをしてくれることで、必要なタイミングで軌道修正ができるようになります。

たとえば「最近、伸び悩んでいるかも…」と感じたら、その原因を一緒に探し、学習方法や教材の見直しを提案してくれます。

一人では気づけないポイントを指摘してくれる存在がいることで、安心して学び続けられる環境が整っているのは本当にありがたいですよね。

勉強効果2・CEFR基準での「レベル判定」と「可視化」でモチベーション継続

英語学習を続けるうえで「自分は今どれくらい成長しているのか」が見えると、やっぱりモチベーションが上がりますよね。

レアジョブ英会話では、国際的な言語評価基準である「CEFR(セファール)」に基づいたレベル判定を導入していて、自分の英語力を客観的に把握することができるようになっています。

A1からC1までの段階的な基準で、自分の現在地と目指すべきゴールが明確になるので、「今、自分は何をすればいいのか」「あとどれくらいで次のレベルに到達できそうか」が分かりやすいのもポイントです。

努力の成果が“見える形”で確認できることは、続けるうえでとても大きな励みになります。

なんとなく勉強している感覚から、「ちゃんと前に進んでる」という実感が得られるのは、継続の力になりますね。

レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている

レアジョブ英会話では、レッスンの成果をそのままにしないために、CEFR-Jという日本独自の英語運用能力評価基準に基づいたレベル評価が行われています。

これは、ヨーロッパの言語評価基準CEFRをベースに、日本人学習者によりフィットするよう調整された指標です。

各レッスンの終わりに自分のスピーキングや理解度がどの程度だったかを客観的に把握できるので、「今日はどんな力がついたか」「次に意識するべきポイントは何か」が分かりやすくなるのが大きな魅力です。

ただ会話をして終わりではなく、評価と振り返りをセットで行うことで、学習の質がぐんと高まるのを感じられるはずです。

自分の成長を小さなステップで確認できることで、自然と次のレッスンへの意欲も湧いてきますね。

定期的に無料でレベルチェックが受けられる

学習を続けていると、「今の自分の実力ってどのくらいなんだろう?」と気になること、ありますよね。

レアジョブ英会話では、定期的に無料でレベルチェックを受けることができるため、自分の成長をしっかり確認しながら学習を進められるのが嬉しいポイントです。

このレベルチェックでは、単なる自己評価ではなく、講師やシステムから客観的なフィードバックを受けられるので、自分では気づきにくい弱点や改善点にも目を向けるきっかけになります。

また、チェックの頻度もちょうどよく、「がんばってきた成果が形になっている」と感じられる瞬間があることで、継続へのやる気も自然と高まります。

努力が見えると、やっぱり嬉しいものですよね。

「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる

英語の勉強をしていて、一番嬉しいのは「できるようになった!」という実感が持てることですよね。

レアジョブ英会話では、CEFR-Jをベースとした評価システムや定期的なレベルチェックを通じて、「今どこにいるか」「何ができるようになったか」を具体的に確認できる仕組みが整っています。

たとえば、「以前は言えなかったことが自然と口から出てきた」「聞き取れるフレーズが増えた」など、小さな変化にも気づきやすくなるんです。

この“できた”の積み重ねこそが、英語学習を楽しくし、継続につながる大きな力になります。

何となく頑張っているのではなく、成長が見えるからこそ「続けてよかった」と感じられる。

そんな前向きな学びを実感できるのが、レアジョブならではの魅力です。

勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる

英語学習の中でも特に難しいのが「アウトプット」、つまり自分の考えを英語で伝える力ですよね。

レアジョブ英会話の「本気塾」では、そうしたアウトプット力を本気で鍛えるための実践的なトレーニングが用意されています。

通常のレッスンとは異なり、より濃い内容のカリキュラムで、会議や商談、プレゼンなどビジネスの現場で必要とされる表現を中心に学ぶことができます。

さらに、日本人トレーナーが目標設定から進捗管理までしっかりとサポートしてくれるので、「ただ話す」だけでは終わらず、目的に向かって着実に力をつけていける環境が整っています。

限られた時間で効率よくアウトプット力を伸ばしたい方や、実際のビジネスの現場で成果を出したい方にとっては、非常に実践的で価値のある学びになると思います。

ビジネス英会話を短期間で徹底的に伸ばしたい人におすすめ

「仕事で英語が必要になったけど、あまり時間がない…」そんな焦りを感じている方にこそ、レアジョブ英会話の「本気塾」はぴったりのコースです。

このコースでは、短期間でビジネス英語を集中的に伸ばせるカリキュラムが組まれており、実際の業務に即したトレーニングがぎゅっと詰め込まれています。

たとえば、電話対応やミーティング、英文メール作成など、今すぐ使える表現を実践的に学ぶことができるので、「知ってる英語」から「使える英語」へと確実にスキルアップが図れます。

さらに、日本人トレーナーのサポートがあることで、自分に必要な部分に集中して取り組めるのも魅力のひとつです。

短期間で結果を出したい方にとって、時間をムダにせず効率的に学べる環境が整っているのは本当にありがたいですよね。

プレゼンやミーティングで英語を使いたい人におすすめ

国際的な職場やグローバルな取引先とのやりとりが増えている中で、英語でのプレゼンやミーティング対応は避けて通れないスキルになりつつありますよね。

レアジョブ英会話の本気塾では、そうした実践の場を想定した学習内容がしっかり組み込まれているため、ただ英語を話せるようになるだけでなく、「どう話せば伝わるか」「どんな言い回しが自然か」といった実用的なポイントを丁寧に学べるのが特長です。

また、実際のプレゼン資料を使った練習や、想定問答形式でのトレーニングなど、リアルな場面に即した内容が用意されているので、本番でも自信を持って対応できるようになります。

仕事で英語を使う機会が増えてきた方にとって、このような特化型の学びは非常に価値があると感じられるはずです。

勉強効果4・「講師の質×カスタマイズレッスン」で弱点をピンポイント補強

英語を学ぶうえで、「自分の弱点だけを集中的に克服したい」と思うこと、ありますよね。

でも独学ではどこが弱いのか把握しにくいし、一般的な教材だと広く浅くになってしまう…。

そんな悩みを解消してくれるのが、レアジョブ英会話の“講師の質×カスタマイズレッスン”という強みです。

講師は厳しい採用基準と豊富なトレーニングを経たプロフェッショナル。

だからこそ、受講者一人ひとりのレベルや課題をすばやく見極め、的確なアプローチでレッスンを組み立ててくれるんです。

「文法に自信がない」「リスニングだけが伸びない」など、具体的な悩みに合わせてカリキュラムを柔軟に調整してくれるので、学習効率がぐんと高まります。

時間をムダにせず、今の自分に本当に必要なことだけに集中できるのが、このカスタマイズ型レッスンの大きな魅力です。

自分の苦手な部分だけをピンポイントで修正できるから、勉強効率が良い

英語の勉強をしていると、「ここだけが苦手なんだよな…」というポイント、誰しもありますよね。

リスニングは得意だけどスピーキングが伸びない、文法は分かっているのに文章がうまく組み立てられない、など悩みは人それぞれです。

レアジョブ英会話では、そういった個別の課題に対して、講師が柔軟にレッスン内容を調整してくれるので、自分の苦手な部分だけをピンポイントで鍛えることができるんです。

教材に縛られず、その日の調子や直前の相談に応じて内容を変えられるのも魅力ですし、無駄な時間をかけずに必要な力だけを集中的に伸ばせるので、勉強の効率がとても良いんです。

講師もそれぞれの弱点をしっかり見抜いてくれるので、「今これをやれば伸びる」というアドバイスが的確なのも安心材料になりますね。

勉強効果5・レッスン前後の学習コンテンツが地味に効く

レアジョブ英会話の魅力は、レッスンそのものだけじゃないんです。

実は、レッスン前後に用意されている学習コンテンツが「地味だけど効く」と評判なんですよね。

たとえば、予習用の教材ではレッスンで使うフレーズやキーワードを事前にチェックできるので、頭を英語モードに切り替える準備がしやすくなります。

そして、復習用のコンテンツでは、実際に使った表現や講師のフィードバックを振り返ることができるので、「なんとなく受けて終わり」にならずに、記憶にしっかり定着させることができるんです。

1レッスン25分という短い時間を最大限に活かすためには、この“前後のひと工夫”がすごく大切。

続けていくうちに、「あれ?自然に口から出るようになってるかも」と感じられるくらい、じわじわと効いてくるサポートコンテンツなんです。

レッスン前後にできる予習・復習機能で勉強効率がアップする

英会話レッスンって、「話して終わり」になりがちですが、実はその前後の時間こそが効果を左右する大事なポイントだったりします。

レアジョブ英会話では、レッスン前に予習できる機能、そしてレッスン後に復習できる機能がしっかり用意されていて、この“ひと手間”が学習効率を大きく変えてくれるんです。

たとえば予習では、当日のレッスン内容やキーワードを事前にチェックできるので、レッスン中に焦ることなくスムーズに会話に入っていけます。

さらに復習機能では、レッスン中に使ったフレーズや間違いやすかったポイントを振り返ることができるため、「やって終わり」ではなく「次につなげる」学びが自然にできるようになっています。

この予習と復習の習慣がつくことで、短時間でも着実に英語力が身についていく実感が持てるようになりますよ。

自習+フィードバック+復習で学習サイクルを自然に作れる

英語学習を長く続けるには、「ただ受けるだけ」ではなく、自分の中でちゃんと学習のサイクルが回っている感覚が大切なんですよね。

レアジョブ英会話では、レッスンだけでなく、自習・講師からのフィードバック・復習がセットになった学習導線がしっかり作られているので、無理なく自然にそのサイクルが回るようになっています。

たとえばレッスン後には講師からコメントが届き、自分の弱点や良かった点が明確にわかるので、それを元に次の自習や復習に活かすことができます。

毎回のレッスンが“点”ではなく“線”としてつながっていく感覚が持てるので、継続するモチベーションにもなりますよね。

こうした仕組みがあることで、勉強が“やらなきゃいけないこと”から、“自然に続いていくこと”へと変わっていくのを実感できると思います。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?コース別の料金について紹介します

レアジョブ英会話の魅力のひとつは、続けやすい料金設定です。

「オンライン英会話って高いのでは?」というイメージを持っている方にとって、レアジョブの料金プランはとても良心的に感じられると思います。

特に、ライフスタイルや学習目的に応じて選べる複数のコースがあるので、無理なく自分に合ったスタイルで始められるのがうれしいところです。

たとえば、毎日受講できるコースから、週2〜3回ペースで無理なく続けられるコースまで幅広く用意されているので、忙しい方でも「続けられる英会話」が実現しやすいんです。

また、どのコースも1回あたりのレッスン単価が抑えられているため、コストパフォーマンスの面でも安心できます。

ここからは、それぞれのコースごとの料金についてわかりやすく紹介していきますね。

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金/月8回コース

「英会話を始めてみたいけど、いきなり毎日はハードルが高いかも…」という方におすすめなのが、レアジョブ英会話の「月8回コース」です。

このコースは、月に8回、1回25分のレッスンを受けることができるプランで、2024年時点では月額4,980円(税込)という非常にお手頃な価格で提供されています。

1週間に2回のペースで受講できるので、無理なく習慣化しやすく、「ちょっと英語に触れる生活を始めたい」という方にはぴったりのスタートプランです。

しかも、必要に応じていつでもプランの変更ができるので、学習ペースに合わせて柔軟に調整できるのもうれしいポイント。

コストを抑えながらも、しっかりと英語学習を始められるこのプランは、初心者の方やお試しで始めたい方に特におすすめです。

回数 月額 1レッスンの料金
8回 4,980円 623円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

レアジョブ英会話の「日常英会話コース」は、英語初心者から中級者の方まで、幅広いレベルに対応しているベーシックなプランです。

毎日の習慣にしたい方向けには「毎日25分コース」が用意されていて、月額7,980円(税込)というリーズナブルな価格でスタートできます。

このプランでは、1日1回、25分のマンツーマンレッスンが受けられるため、日々の生活に英語を自然に取り入れたい方にぴったりです。

忙しい日にはスキマ時間で、時間が取れる日はじっくり予習・復習もできるなど、柔軟に学習スタイルを組み立てられるのも魅力です。

また、「月8回コース(月額4,980円)」も用意されているため、「まずは週に数回のペースで試してみたい」という方にも優しい設計になっています。

自分のペースで無理なく続けたい方に、とてもおすすめのコースです。

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金/毎日25分コース

仕事で英語を使う必要が出てきた、または将来的にビジネス英語力を高めたいという方におすすめなのが、レアジョブの「ビジネス英会話コース」です。

こちらは、毎日25分のマンツーマンレッスンを受けられるプランで、月額は10,780円(税込)となっています。

日常英会話よりもさらに実践的で、会議、電話応対、メール、プレゼンなど、実際のビジネスシーンを想定した内容が中心になっているため、すぐに現場で使える表現力が身につきやすいのが特徴です。

もちろん、レッスンは講師との対話形式で進むので、実際に自分の口で話すことでアウトプット力も自然と高まります。

さらに、日本人カウンセラーによる学習相談もついているため、自分の目標に沿って着実にステップアップできるのが、このコースの大きな魅力です。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 12,980円 419円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 15,980円 515円
毎日50分 20,980円 338円
毎日100分 29,480円 238円

レアジョブ英会話では、通常のコースに加えて「ネイティブパス」というオプションサービスを追加することで、さらに充実した学習体験が得られるようになっています。

ネイティブパスは、英語でのインプット・アウトプットをより強化したい方向けのサブスク型追加サービスで、月額は1,078円(税込)となっています。

たとえば「日常英会話コース・毎日25分プラン(月額7,980円)」にネイティブパスを組み合わせた場合、合計で月額9,058円(税込)という計算になります。

このパスを使うと、リスニング強化・発音チェック・表現力アップを目的とした専用コンテンツが使えるようになるため、日々のレッスンをより深く理解し、効果的に身につけていくことができます。

少しプラスするだけで学びの幅がぐんと広がるので、「もっと話せるようになりたい」と思っている方には嬉しいオプションです。

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ビジネス英語を本格的に学びたい方にとって、レアジョブ英会話の「ビジネス英会話コース」と「ネイティブパス」の組み合わせはとても効果的です。

毎日25分のマンツーマンレッスンが受けられるビジネス英会話コースは、月額10,780円(税込)となっており、ここにネイティブパス(月額1,078円)を追加すると、合計11,858円(税込)で利用できる形になります。

このネイティブパスでは、ビジネスの現場で役立つ英語表現や発音チェックなど、通常レッスンにプラスして学べるオリジナルコンテンツが用意されています。

たとえば「ネイティブならこう言う」「自然なイントネーション」などを学べる教材は、プレゼンやメール作成の場面でも非常に役立ちます。

価格は少し上がりますが、実用性を求める方にとってはコスパの良い選択肢と言えるのではないでしょうか。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 20,980円 677円
\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?講師の質やサポート体制など安心・安全なポイントについて紹介します

オンライン英会話を選ぶときに、「このサービス、本当に安心して使えるのかな?」と感じる方も多いですよね。

特に初めて利用する方にとっては、講師の質やサポート体制、学習環境の安全性など、気になるポイントがたくさんあると思います。

レアジョブ英会話は、そうした“初めての不安”にしっかり寄り添ってくれる安心感のあるサービスです。

講師の採用・育成体制がとても丁寧であることに加えて、日本人カウンセラーによるサポートや、学習進捗を見える化する仕組みなども整っており、「一人で頑張る英語学習」ではなく「一緒に進める英語学習」を提供してくれます。

ここでは、安心して学び続けられるためのレアジョブの取り組みについて、講師の質やサポート面を中心にご紹介していきますね。

安全性1・ 【講師の質】レアジョブは“プロの講師”しかいない

オンライン英会話の中には、誰でも簡単に講師になれてしまうサービスもありますが、レアジョブ英会話ではそういったことは一切ありません。

レアジョブの講師は、採用率がわずか1%以下という非常に厳しい選考をクリアした人たちばかりです。

しかも、採用されたあとも100時間以上のトレーニングを経てからデビューするため、英語力はもちろん、教えるスキルや生徒とのコミュニケーション力も高いのが特長です。

ただ話せるだけの講師ではなく、「どうすれば伝わるか」「どうすれば生徒が話しやすくなるか」を常に考えてくれる、まさに“プロ”の講師が揃っています。

初心者に対してもとても丁寧で、こちらのレベルや反応を見ながらペースを調整してくれるので、安心してレッスンを受けられるのが嬉しいポイントです。

英語力だけじゃなく「指導力」も重視/英語の発音や文法知識・ 教えるスキル(ティーチングアビリティ)

レアジョブ英会話の講師は、ただ英語を話せるというだけではなく、「どう教えるか」「どう伝えるか」という指導力も重視して選ばれています。

採用時には、発音の明瞭さや文法知識、語彙力だけでなく、指導経験やティーチングアビリティ(教える力)もしっかりと評価されているんです。

そのため、レッスン中もただ会話を楽しむだけでなく、「なぜその表現が自然なのか」「どうすればもっと伝わりやすくなるのか」といったポイントを的確に教えてくれる講師が多いのが特長です。

特に初心者にとっては、「分からないまま進んでしまう」という不安がつきものですが、講師が理解のスピードに合わせて丁寧に説明してくれるので、安心して質問もしやすい雰囲気があるのがうれしいところです。

採用後も“100時間以上”の徹底トレーニング/発音・イントネーションの指導

レアジョブ英会話の講師は、採用されて終わりではありません。

むしろ本番はそこからで、採用後には“100時間以上”の徹底したトレーニングが用意されています。

トレーニングの内容は、英語の発音やイントネーション、自然な会話のテンポ、文法指導の方法、学習者へのフィードバックの仕方まで多岐にわたります。

中でも、英語を母語としない日本人学習者のつまずきやすいポイントに特化した指導力の強化がされているため、「発音が通じるようになった」「リズムの取り方が分かってきた」と実感できる受講者も多いんです。

こうした背景があるからこそ、どの講師に当たっても一定のクオリティが保たれていて、「安心して受けられるレッスン」につながっているのだと思います。

安全性2・【サポート体制】安心して続けられる“日本人による手厚いフォロー

オンライン英会話を続けるうえで、レッスンそのものの質はもちろん大切ですが、「困ったときにすぐ相談できる環境」があるかどうかも、とても重要なポイントですよね。

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーによるサポート体制が整っており、学習を始めたばかりの初心者から、目的に向かって継続したい中・上級者まで、安心して学び続けられる環境が用意されています。

初回のカウンセリングでは、学習目的やレベルに応じて最適なプランを一緒に考えてくれるだけでなく、定期的に進捗を確認しながら軌道修正やアドバイスをしてくれるので、「一人で続けられるか不安…」という気持ちをグッと軽くしてくれます。

また、日本語で気軽に相談できるので、英語に自信がない方でも気兼ねなく質問できるのも大きな安心材料です。

目標に合わせた「学習プラン」を一緒に作ってくれる/1週間の学習ペース・苦手をどう克服するか

英語学習を始めると、「何をどの順番でやればいいの?」「苦手なところはどうしたら…?」と迷ってしまうこと、ありますよね。

レアジョブ英会話では、そんな悩みに寄り添ってくれる日本人カウンセラーが、学習者一人ひとりに合わせた「学習プラン」を一緒に作成してくれます。

たとえば、「週に何回受講できそうか」「どの教材が今の自分に合っているか」「リスニングとスピーキング、どちらを重点的に伸ばしたいか」といった具体的な話をしながら、自分だけのペースで無理なく進められるように設計してくれるんです。

特に苦手な分野をどう克服するかという点についてもアドバイスがもらえるので、「とにかく頑張る」ではなく、「効率よく成果を出す」学び方ができるのが安心ポイントです。

定期カウンセリングで“学習迷子”を防ぐ/学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

英語学習って、続けているうちに「このままで本当に合ってるのかな?」と不安になったり、「最近なんとなく停滞してるかも…」と感じたりすることってありますよね。

レアジョブ英会話では、そんな“学習迷子”にならないよう、定期的に日本人カウンセラーとのカウンセリングが受けられる仕組みになっています。

このカウンセリングでは、前回からの進捗やレッスン内容、理解度などを一緒に振り返って、「うまくいっていること」「改善した方がいいこと」を客観的にアドバイスしてくれるんです。

また、気持ちが落ちてきたタイミングで話を聞いてもらえるのも嬉しいポイント。

ひとりでは気づけなかった課題に向き合えたり、新たな学びの道筋が見えてきたりと、定期的な軌道修正ができるからこそ、安心して学習を続けていける環境が整っていると感じます。

安全性3・ 【教育力】学習者のレベルや目標に最適化された“学習設計

どんなに講師の質が高くても、どんなに教材が豊富でも、「今の自分に合った学習内容」でなければ、なかなか成果にはつながりませんよね。

レアジョブ英会話では、学習者の英語レベルや目的に合わせて最適化された“学習設計”がしっかり組まれているのが、他のサービスと比べても大きな安心ポイントです。

日常英会話を学びたい人、ビジネスで成果を出したい人、資格試験に向けて取り組みたい人、それぞれのゴールに応じてカリキュラムが組まれ、使う教材やレッスンの進め方も変わってくるようになっています。

しかも、日本人カウンセラーのサポートを受けながら随時調整できるので、「自分に合ってないかも」と感じたときにも、柔軟に方向転換できるのが心強いですよね。

だからこそ、継続する中でも「ちゃんと前に進んでる」と感じられる学習ができるんです。

CEFR-J(国際基準)に基づいて、自分のレベルをしっかり把握できる

英語学習を続けるうえで、「自分の今の実力がどれくらいなのか」を客観的に把握できることって、とても大切ですよね。

レアジョブ英会話では、国際的な言語レベル評価基準「CEFR-J(セファール・ジェイ)」をもとに、自分の英語力を段階的にチェックできる仕組みが整っています。

CEFR-Jは、日本人学習者向けに最適化された基準で、A1〜C1の細かなレベルに分かれているので、今の自分の位置がわかりやすく、成長の実感にもつながりやすいのが特徴です。

こうした指標があることで、「ただ英語を話しているだけ」にならず、目標に向けてどのくらい進んでいるのかが可視化されるのが嬉しいポイントです。

レベルアップの過程が見えるからこそ、「続けよう」と思えるモチベーションにつながるんですよね。

学習のPDCAが回る仕組み/迷わずに最短距離で英語力を上げたい人にはピッタリ

効率よく英語力を伸ばしたいと思ったとき、重要なのは「なんとなくやる」のではなく、しっかり計画・実行・振り返りを繰り返すことですよね。

レアジョブ英会話では、このいわゆる「学習のPDCA(Plan→Do→Check→Action)」が自然と回る仕組みが整っているんです。

たとえば、最初に学習プランをカウンセラーと一緒に立てて(Plan)、実際にレッスンをこなし(Do)、レベル評価や講師からのフィードバックで振り返り(Check)、次のステップへと調整(Action)していく…この流れがシステムとして組み込まれていることで、迷いなく最短距離で成長できる設計になっているんです。

自分ひとりでは難しい「正しいやり方」を、自然と身につけていけるのは、レアジョブならではの安心感だと思います。

安全性4・ 【安心・安全ポイント】レアジョブならではの信頼できる環境

オンライン英会話を長く続けるには、料金や内容だけでなく、「安心して学び続けられる環境」が整っているかどうかがとても重要です。

その点で、レアジョブ英会話は多くのユーザーから信頼を集めている理由がよくわかります。

たとえば、講師の質においては厳しい採用基準と100時間以上のトレーニング、さらに継続的なスキルアップ体制が整っており、どの講師でも一定以上のクオリティが保たれています。

また、日本人カウンセラーによる学習サポートもあるため、何か困ったときにすぐ相談できるという安心感も大きな魅力です。

さらに、レベルチェックやカスタマイズ可能なカリキュラム、CEFR-Jに基づく見える評価など、すべてが「続けやすさ」と「信頼性」を考えて設計されています。

初めての方でも不安なくスタートできる、そんな環境がレアジョブにはあるんです。

プライバシーと情報保護もしっかり/プライバシーマーク(Pマーク)も取得・安心できる管理体制

オンラインサービスを利用するうえで、やっぱり気になるのが「自分の個人情報、大丈夫かな?」という点ですよね。

レアジョブ英会話では、そうした不安を取り除くための体制がしっかり整っていて、第三者機関によって審査・認証される「プライバシーマーク(Pマーク)」も取得しています。

これは、個人情報の取り扱いや保護について、法律やガイドラインに沿った適切な管理体制があるという証です。

英会話レッスンでは氏名や連絡先、学習履歴などの情報を登録する必要がありますが、こうした情報がしっかり守られているというのは、安心してサービスを利用するうえでとても大切なポイントですよね。

何気なく見落としがちな部分だからこそ、こうした細やかな安全配慮がされているのは大きな信頼材料になると思います。

講師の評価システムが徹底している/ユーザーの声が反映される講師管理システム

講師の質にばらつきがあると、せっかくの学習もストレスになってしまいますよね。

レアジョブ英会話では、そうした心配を減らすために、講師の評価体制がとても丁寧に整えられています。

レッスン後には受講者が講師を評価できる仕組みがあり、そのフィードバックが講師のトレーニングや配置、継続的な指導に反映されるようになっています。

また、一定の基準に満たない場合には継続的なフォローや改善指導が行われるなど、サービス全体として講師のクオリティが維持される仕組みが徹底されているんです。

「どの講師に当たっても安心して受けられる」という状態を保つためのこうした取り組みがあるからこそ、ユーザー側も安心してレッスンに集中できる環境が実現しています。

自分の声がちゃんと反映されるって、やっぱり嬉しいですよね。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?解約・退会・休会などの方法について紹介します

オンライン英会話を始めるときに、「もし合わなかったら簡単にやめられるのかな?」というのは誰しもが気になるところですよね。

レアジョブ英会話では、解約や休会などの手続きもシンプルで、無理な引き止めやわかりづらい操作は一切ありません。

スマホやパソコンからいつでも手続きが可能で、マイページ上で完結できるのが安心ポイントです。

利用者の都合に合わせて柔軟に対応できる設計になっているので、「とりあえず試してみたい」「一時的にお休みしたい」という場合でも、気軽に利用しやすいのが特徴です。

ここでは、実際の解約・退会・休会の方法について、ステップごとにわかりやすくご紹介していきますね。

解約方法1・公式サイトにログイン/スマホ・PCどちらでもOK

レアジョブ英会話の解約手続きは、とてもシンプルで分かりやすい仕様になっています。

まずは、スマートフォンまたはパソコンで公式サイトにアクセスし、会員専用ページにログインしましょう。

どちらの端末からでも手続きができるようになっているので、外出先からでも対応できるのが便利です。

ログイン後は、マイページ内のメニューから手続きがスタートできます。

専用フォームに沿って進めていくだけなので、特別な準備や書類の提出なども一切不要です。

こうした簡単なステップで解約や休会ができるようになっていることで、「ちょっと合わなかったらやめられる」という安心感があるのは、オンラインサービスを選ぶうえでとても大きなメリットですよね。

解約方法2・「設定・手続き」メニューに進む

ログイン後のマイページで、画面右上もしくはメニュー一覧にある「設定・手続き」メニューをクリックまたはタップします。

ここからは、「プランの確認・変更・解約」など、契約に関する各種手続きに進めるようになっています。

あとはガイドに沿って、解約理由の選択や内容の確認をすれば完了です。

特に難しい入力項目はなく、数分あれば手続きが済んでしまうシンプルな流れになっているので、オンラインサービスに慣れていない方でも安心して操作できます。

また、休会したい場合もこの「設定・手続き」から進められるようになっているため、「少し学習をお休みしたい」「忙しい時期だけストップしたい」というときにも柔軟に対応できるのが嬉しいところです。

自分のペースで使えるサービスだからこそ、こうした自由度の高さは助かりますよね。

解約方法3・「休会手続き」をクリック

「設定・手続き」メニューに進んだら、表示される選択肢の中から「休会手続き」をクリックまたはタップしましょう。

レアジョブ英会話では、「すぐに解約」ではなく、まずは一時的に学習をストップする「休会」という選択肢が用意されています。

この仕組みがあることで、「今ちょっと忙しくて…」というような時期にも、無理に解約せず自分のペースで調整することができるんです。

休会を選択すると、再開したいときに再登録せずにスムーズにレッスンを再開できるため、完全な解約よりも気軽な選択肢として利用されている方も多いですよ。

もちろん、休会ではなく完全に退会したい場合も、同じ流れの中で手続きが可能です。

柔軟に対応できる仕組みが整っているのは、長く安心して使えるサービスとして嬉しいポイントですよね。

解約方法4・アンケートに答えて手続き完了/解約の理由など簡単なアンケートに答える

「休会」または「解約」のいずれかを選んだあとは、簡単なアンケートに回答する画面が表示されます。

といっても内容はごくシンプルで、「なぜ解約したいのか」「今後また利用する可能性があるか」など、選択形式の質問が数項目ある程度です。

強制ではありませんが、レアジョブ側がサービス改善のために集めているものなので、協力できる範囲で答えておくと良いと思います。

回答後に確認画面が表示されるので、そこで「完了」を選択すれば、解約または休会の手続きは終了です。

複雑な書類提出や電話確認などは一切なく、数クリックで完結できるシンプルな仕組みはとても好印象ですよね。

「オンラインでここまで簡単なら、まずは試してみてもいいかも」と感じられるような、ユーザーフレンドリーな設計になっています。

解約方法5・解約完了メールを確認する

最後に忘れず確認しておきたいのが、「解約完了メール」です。

手続きが無事に完了すると、登録しているメールアドレス宛に「休会完了」または「解約完了」の通知が届きます。

メールには手続き完了の日時や、再開・再契約の案内などが記載されているので、大切な情報として保管しておくと安心です。

もしこのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認したり、登録アドレスに誤りがないかをチェックしてみましょう。

特に「本当に手続きできてるのかな?」と不安になりやすいタイミングなので、確認メールの存在があることで、きちんと処理されていることが目に見えてわかるのはありがたいですよね。

こうした細やかなフォローがあるからこそ、初めてでも安心して使えるサービスだと感じられると思います。

更新日前日までに手続きすれば次月分の料金は発生しない

レアジョブ英会話の解約・休会手続きに関して、特に気をつけたいのが「いつまでに手続きすれば料金が発生しないのか?」という点ですよね。

基本的には、契約しているプランの「次回更新日」の前日までに手続きを完了すれば、次月分の料金は発生しません。

たとえば、更新日が毎月15日であれば、14日中に手続きを終えておく必要があります。

手続きはマイページから数分で完了できるので、時間的な余裕はありますが、うっかり忘れてしまうと翌月分の料金が自動で引き落とされてしまうため、スケジュールを事前に確認しておくのがおすすめです。

また、手続き後には完了メールも届くので、それが届いた時点で確実に処理されているかも合わせて確認しておくと安心です。

スムーズに解約したい場合は、この「前日まで」という期限を忘れずに覚えておくといいですね。

退会方法1・まずは「休会手続き」を完了させる

レアジョブ英会話を完全に退会したい場合、いきなり退会申請をするのではなく、まずは「休会手続き」を済ませる必要があります。

これは、レアジョブの仕組みとして「休会(サービスの利用停止)」と「退会(アカウント情報の削除)」が別々のステップになっているためです。

休会手続きはマイページから簡単に行うことができ、レッスンの停止や料金の請求を止めるための重要な第一段階です。

退会を希望している方にとっては少し手間に感じるかもしれませんが、このステップを経ることで、退会時のトラブルや混乱を防げる仕組みになっているとも言えます。

まずは「設定・手続き」から休会申請を行い、その後にカスタマーサポートへの退会申請を進めるという流れになります。

退会方法2・カスタマーサポートに「退会申請」をする

休会手続きが完了したら、次に必要なのが「退会申請」です。

レアジョブ英会話のアカウント情報そのものを削除したい場合は、カスタマーサポート宛に直接退会の意思を伝える必要があります。

公式サイト内の「お問い合わせフォーム」またはサポートメールアドレスから、「退会を希望する」旨と登録している氏名・メールアドレスを記載して連絡するだけでOKです。

数日以内に退会処理が完了し、その旨の確認メールが届く形になっています。

退会後は、これまでのレッスン履歴やアカウント情報などがすべて削除されるため、再登録する場合は新たに一から登録し直すことになります。

もう使う予定がない、情報をきちんと消しておきたいという方は、必ずこの退会申請まで行っておくと安心です。

マイページ上には「退会」ボタンは表示されていない

レアジョブ英会話を完全に退会しようとしたときに「マイページのどこを見ても退会ボタンがない…」と戸惑う方もいるかもしれません。

実は、レアジョブのマイページ上には「退会専用ボタン」は設置されていないんです。

これは、退会の前にまず「休会」を経るというステップがシステムとして組まれているためで、最初の段階では休会の手続きを優先して案内される仕様になっています。

そのため、「アカウント自体を削除したい」「情報をすべて消したい」と考えている方は、マイページだけで完結するわけではなく、別途カスタマーサポートに連絡する必要があります。

手順がやや分かりにくく感じるかもしれませんが、問い合わせをすれば丁寧に対応してもらえるので、焦らず案内に沿って進めることで安心して退会までたどり着けますよ。

お問い合わせフォームから「退会希望」と記入して送信

レアジョブ英会話の正式な退会手続きは、マイページではなく「お問い合わせフォーム」から行います。

カスタマーサポートに「退会希望」と記入して送信することで、アカウント削除の流れがスタートします。

フォームには、登録している氏名・メールアドレス・退会希望の旨を記入すればOKです。

特別な理由や長文の説明は必要なく、シンプルなメッセージで問題ありません。

送信後は数日以内に退会処理が完了し、その旨が記載された確認メールが届きます。

退会が完了すると、レッスン履歴やアカウント情報もすべて削除されるため、「今後このサービスを使う予定はない」「情報を残したくない」という方にとっては安心できる対応です。

やや回りくどく感じるかもしれませんが、個人情報保護の観点からもしっかりとしたプロセスが用意されているのは信頼できるポイントですね。

注意点1・解約手続きは次回決済日の前日までに手続き完了するようにしましょう

レアジョブ英会話を解約・休会する場合、一番注意しておきたいのが「次回決済日の前日までに手続きを完了すること」です。

このタイミングを過ぎてしまうと、次月分の料金が自動的に発生してしまい、後からキャンセルすることができなくなるので要注意です。

特に、「もうレッスンを受けていないし、このまま自動で止まるかな…」と勘違いしてしまう方もいますが、レアジョブは自動更新制なので、正式に解約・休会の手続きを取らない限り、契約は継続扱いとなってしまいます。

手続き自体はマイページ上から簡単に行えるため、忘れないようにカレンダーやリマインダーにメモしておくと安心です。

スムーズに解約するためにも、更新日をしっかり確認して、前日までに済ませておくのがおすすめです。

注意点2・途中解約しても日割りでの返金はありません

レアジョブ英会話では、契約期間の途中で解約した場合でも、未使用分のレッスンに対する日割り返金は行われていません。

たとえば、月額制のプランを契約していて、月の途中で解約手続きをしても、その月の残り日数分の返金は受けられないということになります。

これは利用規約でも明記されており、他の多くのオンライン英会話サービスと同様のルールです。

そのため、「今月はもう使わないから早めに解約しよう」と考えている場合でも、更新日のタイミングを見てから手続きする方が損をしにくくなります。

ちょっとしたタイミングの違いで、余分な費用が発生してしまう可能性もあるので、契約状況と決済日をしっかり確認してから行動するのがおすすめです。

少し面倒に感じるかもしれませんが、事前に知っておくことで安心して利用できますよ。

注意点3・退会後は、アカウント情報はすべて削除されます

レアジョブ英会話を「退会」まで進めた場合、マイページのログイン情報や登録していた個人データはすべて削除されます。

これは、個人情報保護の観点からも当然の措置ですが、「またいつか再開したい」と思っている方にとっては注意が必要です。

アカウントを一度削除してしまうと、以前の学習履歴や使用していた教材の記録なども確認できなくなり、再開時には新たにアカウントを作成し直す必要があります。

そのため、今後また利用する可能性が少しでもある方は、まずは「休会」にとどめておくという選択肢も検討してみてください。

休会中はアカウント情報が保持されるため、いつでも簡単に再開できるのがメリットです。

完全に削除される前に、本当に退会して良いかどうか、一度立ち止まって考えてみるのがおすすめです。

注意点4・退会後は過去の履歴やポイントは消滅します

退会後には、これまでのレッスン履歴や累積ポイントなどの学習データがすべて消えてしまう点にも注意が必要です。

レアジョブ英会話では、長く使えば使うほど、学習記録や獲得ポイントが蓄積されていきますが、退会と同時にこうしたデータも完全に削除されてしまいます。

たとえば、「お気に入りの講師リスト」や「以前使っていた教材履歴」「これまでの評価スコア」なども見ることができなくなります。

また、キャンペーンなどで付与されたポイントが残っていた場合でも、退会によって失効してしまうため、できるだけ使用してから退会する方が安心です。

こういった細かいデータは、再登録しても引き継がれることはないので、「また使うかも」と思っている場合は、安易に退会せず、しばらく休会で様子を見るのもひとつの方法です。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?運営会社について紹介します

オンライン英会話を選ぶときに、レッスンの内容や講師の質はもちろん大切ですが、「どんな会社が運営しているのか?」という点も、実は安心材料としてとても重要ですよね。

レアジョブ英会話を運営しているのは、株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)という企業で、2007年に設立されて以来、オンライン英会話業界のパイオニア的存在としてサービスを展開してきました。

英語学習の目的が日常会話からビジネス、教育分野まで多岐にわたる中で、それぞれのニーズに応じたサービスづくりをしている点が特徴です。

また、2014年には東証マザーズ(現グロース市場)に上場し、透明性のある経営と安定した企業運営を行っている点も、利用者にとって大きな安心材料と言えるのではないでしょうか。

単なる“英会話アプリ”ではなく、長年にわたって信頼されてきた運営実績のある企業が提供しているという事実は、これから英会話を始める方にとっての心強い後押しになると思います。

今後も継続的に学びたい方や、子どもに安心して使わせたい方にとっても、しっかりとしたバックグラウンドがあることは嬉しいポイントです。

運営会社 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)
創業 2007年10月18日
本社住所 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階
従業員数 474人
資本金 657,207千円(2024年9月末現在)
代表取締役 中村 岳
レアジョブ英会話公式サイト https://www.rarejob.com/
レアジョブ英会話料金プラン ・日常英会話コース毎日25分

・日常英会話コース毎日50分

・日常英会話コース毎日100分

・日常英会話コース月8回

・ビジネス英会話コース毎日25分

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?実際に利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します

レアジョブ英会話を検討している方にとって、「実際に使ってみた人はどう感じているの?」という声は気になりますよね。

どれだけサービス内容が良さそうに見えても、使ってみて「思っていたのと違った…」ということは避けたいところ。

ここでは、実際にレアジョブ英会話を利用したユーザーの声から、「ここが良かった!」と感じたリアルな感想をご紹介していきます。

特に、初心者の不安を解消してくれるカウンセリング体制や、資格試験対策にもしっかり対応できる講師の質など、使ってみないと分からない魅力がたくさんあるんです。

読者の皆さんが自分の学習スタイルと照らし合わせながら、「自分にも合いそうかも」と感じられるきっかけになれば嬉しいです。

良い口コミ1・レアジョブは最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが親身に相談に乗ってくれて、安心感がすごかった

初めてオンライン英会話を利用する際に、「ちゃんと続けられるかな…」「どの教材を選べばいいか分からない」といった不安を感じていたという方が多い中、この口コミはとても共感されやすいポイントです。

レアジョブ英会話では、初回に日本人カウンセラーとのカウンセリングが用意されていて、そのときにとても親身になって話を聞いてくれたという声が多く見られました。

「自分のレベルや目的をきちんと理解してくれたうえで、最適な教材を提案してくれた」「目標までの道のりを一緒に考えてくれて安心できた」といったリアルな感想は、サービスへの信頼感を高めてくれますよね。

言語の習得は続けることが何よりも大切だからこそ、この“最初の一歩を支えてくれる安心感”はとても大きな価値だと思います。

良い口コミ2・英検2級の2次試験、スピーキングがめっちゃ不安だったけど、レアジョブで面接練習を何度もやってもらって、本番では落ち着いて答えられました

こちらの口コミは、「レアジョブ英会話が資格試験対策にも対応できる」という点を物語っているとても心強い声ですね。

英検2級の2次試験はスピーキング形式で行われるため、「自分の言いたいことがすぐに口から出てこない」「沈黙が怖い」という不安を抱える受験者も少なくありません。

そんな中、実際の試験に似た形式で繰り返し練習できたことが自信につながり、本番でも落ち着いて受け答えができたという体験談はとてもリアルです。

実用的な英語力が求められる試験において、ただ教材をこなすだけではなく、実践的なアウトプットの場があるというのは本当にありがたいですよね。

試験対策にも寄り添ってくれる講師の柔軟さと対応力の高さがうかがえる口コミです。

良い口コミ3・1日25分だけど、積み重ねると英語に対する抵抗感がなくなってきたし、海外出張のときも前より堂々と話せたのは自信になりました

レアジョブ英会話の1回25分レッスンは、「短すぎるのでは?」と思われがちですが、実際にはその短時間をコツコツ積み重ねることで、しっかり効果を実感している方が多いです。

この口コミでも、毎日のようにレッスンを続けるうちに、自然と英語への抵抗感が減り、海外出張でも堂々と話せるようになったという声が紹介されています。

英語に対する“慣れ”や“反射的に話す力”は、机に向かう勉強だけではなかなか身につきにくいもの。

だからこそ、1日25分でも実際に声に出して会話を重ねることが、実力アップの近道になるんですよね。

短くても濃い学習ができるレアジョブのレッスンスタイルは、忙しい社会人にも無理なく取り入れられるのが大きな魅力です。

良い口コミ4・留学前のスピーキング強化でレアジョブを始めたけど、先生が優しくてとにかく褒めてくれるから、話すのが楽しくなった

英語を話すときに一番のハードルになるのが、「間違えたら恥ずかしい…」「通じなかったらどうしよう…」という気持ちですよね。

そんな中で、レアジョブ英会話の講師は“とにかく褒めてくれる”というこの口コミは、とても印象的です。

特に留学前で英語力を一気に伸ばしたい時期に、ただ厳しい指導を受けるのではなく、「話せたことをちゃんと認めてくれる」「前回よりスムーズになったね、と気づいてくれる」といった講師のあたたかいサポートは、自信につながりやすいんです。

英語は続けてこそ力になるものだからこそ、「楽しく話せる環境」は何よりも大事ですよね。

結果として「もっと話したい」「もっと伝えたい」と思えるようになる、この心理的サポートの力はとても大きいと思います。

良い口コミ5・2ヶ月でプレゼンの英語がかなり洗練されて、クライアントにも“英語、良くなったね”って言われたのは嬉しかったです

短期間での成長を実感したこの口コミは、まさにレアジョブ英会話の“実践的な学習効果”を物語っていますよね。

特にビジネス英会話においては、ただ話せるだけでなく、内容が整理されていて伝わりやすい“洗練された英語”が求められます。

この方は、プレゼンでの表現を磨くために集中的に学習し、その結果、実際にクライアントから直接「英語、上達したね」と声をかけられたとのこと。

これは本当に嬉しい瞬間ですよね。

レッスンの中では講師が表現や構成のアドバイスもしてくれるので、ただ英語を話すのではなく「より伝わる話し方」を身につけられる点も、レアジョブならではの強みです。

こうした“成果が目に見える”体験があると、モチベーションも一気に上がりますよね。

悪い口コミ1・初心者向けって聞いてたけど、講師は基本英語オンリー。

日本語で質問できないから、レッスン中に詰まって焦ってしまうことが多かった

レアジョブ英会話は「初心者にもおすすめ」と言われていますが、実際に使ってみて「もう少し日本語のサポートがほしかった」と感じる方もいるようです。

この口コミのように、講師は基本的に英語でレッスンを進めるスタイルが中心なので、完全にゼロから始める方にとっては、最初のうちは戸惑いやすい場面もあるかもしれません。

ただ、これは「英語で考え、英語で伝える力」を養ううえではとても大切なアプローチでもあります。

どうしても不安な場合は、日本人カウンセラーに相談できるサポート体制があるので、事前に不安を共有しておくのもひとつの方法です。

完全に日本語で進むレッスンではありませんが、「少しずつ慣れていく過程」も含めて、学びの一部として捉えられるといいかもしれませんね。

悪い口コミ2・英検の2次試験には使えたけど、一次試験やリスニング問題対策にはあんまり向いてないかなって思いました

この口コミでは、「英検の2次試験(スピーキング)には効果的だったけれど、一次試験やリスニング対策にはやや物足りなさを感じた」との声があがっています。

レアジョブ英会話のレッスンは基本的にスピーキング力向上に特化しており、講師との実践会話の中で“使える英語”を習得していくスタイルになっています。

そのため、筆記試験や文法問題、リスニング形式の設問に慣れるには、やや別のトレーニングが必要になるケースもあります。

試験対策として使う場合は、2次面接のスピーキング練習としては非常に有効ですが、一次対策には公式問題集や模試との併用がベターかもしれませんね。

英会話力と資格試験のスコア対策は、似ているようでアプローチが異なる点があるので、自分の目的に応じて使い分けるのがおすすめです。

悪い口コミ3・講師の質が高いのはわかるけど、人気のある講師は早朝や夜の時間帯だとすぐに予約が埋まってることが多くて困ってしまった

人気講師にレッスンをお願いしたいと思っても、特に朝の出勤前や夜の帰宅後など、利用者が集中しやすい時間帯では、すぐに予約が埋まってしまうことがあるというのは、実際によく聞かれる声です。

レアジョブ英会話は講師数が豊富で、どの講師も高水準のスキルを持っているとはいえ、「相性の良い講師を見つけたからできれば継続したい」という気持ちはよく分かります。

お気に入り講師をブックマークしておくと空き状況の確認がしやすくなりますし、こまめに予約ページをチェックすることでキャンセル枠を見つけられることもあります。

ただ、特定の講師にこだわりすぎると予約ストレスになってしまうこともあるので、数名の「合う講師候補」を見つけておくと、よりスムーズに学習が続けられるかもしれませんね。

悪い口コミ4・ディスカッション系の教材が少ないかな。

もう少しアカデミックなテーマとか、留学先の授業に近い内容があるとよかった

実用的な英会話は得意でも、「ディスカッション中心のアカデミックな内容を深掘りしたい」というニーズには、やや対応が限られていると感じる方もいるようです。

たとえば、海外の大学や大学院での授業に近いレベルの内容や、論理的思考を問われるテーマ(環境問題・国際情勢・経済など)について話したいという学習者にとっては、もう少し教材のバリエーションがほしいところかもしれません。

とはいえ、テーマ指定でのフリートークや、講師にリクエストすることでディスカッション形式の練習をすることは可能です。

もし特定のトピックに関心がある場合は、教材に縛られず講師に「こういうテーマで練習したい」と伝えるだけでも、より実践的な内容につなげられる可能性がありますよ。

悪い口コミ5・ビジネス英語の実践練習は良かったけど、ネイティブ講師とのトレーニングができたらさらによかった。

ネイティブ独特の言い回しとか、もっと学びたかった

レアジョブ英会話では、講師は基本的にフィリピン人で構成されています。

そのため、ネイティブ特有のスラングや言い回し、イントネーションを学びたいという方にとっては、少し物足りなさを感じることがあるようです。

ただ、フィリピン人講師の多くは非常に明瞭な英語を話し、文法的にも正確な英語を教えてくれるので、学習初期から中級者にとってはむしろ分かりやすいというメリットもあります。

とはいえ、ネイティブとの実践練習を求める声があるのも事実なので、より“リアルな会話”を想定した訓練を希望する場合は、他のネイティブ系サービスと組み合わせて学ぶのもひとつの方法です。

目的に応じて使い分けることで、さらに学びの幅が広がりそうですね。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?についてよくある質問

レアジョブ英会話は、オンライン英会話スクールとしてその名前を広く知られていますが、その評判について気になる方も多いことでしょう。

本記事では、レアジョブ英会話に関するよくある質問に焦点を当て、その評判やサービスについて詳細に解説します。

レアジョブ英会話の特徴や講師の質、レッスン内容などについて紹介しつつ、実際に利用する際のメリットや注意点についても考察していきます。

レアジョブ英会話を利用しようか検討中の方や、興味を持っている方にとって、この記事は有益な情報源となることでしょう。

レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーの評判について教えてください

実際にレアジョブ英会話を利用したユーザーの声には、「続けやすい」「講師が丁寧でやさしい」「日本人カウンセラーのサポートが心強い」など、ポジティブな感想が多く見られます。

特に、「最初のカウンセリングで自分に合った教材やペースを提案してもらえたのが安心だった」「毎日25分のレッスンが無理なく続けられて習慣になった」というように、初心者でも取り組みやすい仕組みに高い評価が寄せられています。

一方で、「人気講師の予約が取りづらい」「アカデミックな教材がもう少し欲しい」といった声もありますが、これらは使い方を工夫することで解消できる部分も多いです。

たとえば、お気に入り講師を複数見つけておく、テーマを自分で指定してディスカッション形式にしてみるなど、柔軟に活用しているユーザーもたくさんいます。

総じて、「自分のペースで続けられる」「英語が自然に身につく」「サポートがしっかりしている」といった評判が多く、特に初心者やブランクのある方にとっては安心してスタートできるオンライン英会話サービスとして、多くの支持を集めています。

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者のメリットやデメリット、料金について

レアジョブ英会話のコースごとの料金・入会金など費用について教えてください

レアジョブ英会話の料金体系はとてもシンプルで、入会金は一切かかりません。

必要なのは月額の受講料のみなので、気軽に始めやすい点が大きな魅力です。

コースは複数あり、たとえば「日常英会話コース(月8回)」なら月額4,980円(税込)からスタートできます。

また、毎日レッスンが受けられる「毎日25分コース」は月額7,980円(税込)となっており、続けやすい価格帯で無理なく学習を継続できるよう設計されています。

ビジネス英会話に特化したコースや、発音やリスニングなどを強化できる「ネイティブパス」などの追加オプションもあり、自分の目的やライフスタイルに合わせて柔軟にプランを選べるのもポイントです。

費用面についてさらに詳しく知りたい方は、以下のページで比較情報も掲載されているのでチェックしてみてくださいね。

関連ページ:レアジョブ英会話の料金は?お試しや初心者から上級者までの料金を比較!

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースはどのような人におすすめですか?

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースは、実際のビジネスシーンで英語を使いたい人にとてもおすすめです。

たとえば、海外とのメールやミーティング、プレゼンテーションや電話対応など、「今すぐ現場で使える英語力を身につけたい」というニーズに特化した内容になっています。

教材も「会議の進行」「提案の仕方」「丁寧な断り方」など、実務で役立つテーマが揃っているため、机上の勉強ではなく“実用的な英語”が身につくのが魅力です。

また、日本人トレーナーによる学習サポートがある「レアジョブ本気塾」や、「ネイティブパス」を併用することで、さらに実践力を高めることも可能です。

キャリアアップを目指す方や、急に英語が必要になったビジネスパーソンにとって、効率よくアウトプット力を上げられるコース設計になっているのが嬉しいですね。

より詳しくは下記の体験記事も参考になりますよ。

関連ページ:レアジョブ英会話ビジネスは?体験した効果や日常コースとの比較は?

レアジョブ英会話のレベルチェックは難しいですか?レベルチェックの内容について教えてください

レアジョブ英会話では、初回レッスン前に「レベルチェック」が用意されており、自分の英語力を客観的に把握することができます。

「難しそう…」と不安に思うかもしれませんが、実際のレベルチェックはとてもフレンドリーな雰囲気で進み、講師が優しく誘導してくれるので心配はいりません。

内容は簡単な自己紹介や日常的な質問への回答、写真を見ての説明などで、英語でのやりとりがどれくらいスムーズにできるかを確認するものになっています。

チェック結果は、CEFR-Jという国際基準に基づいて判定され、自分のスピーキングレベルを「A1〜C1」の段階で確認できます。

これにより、自分に合った教材やカリキュラムが自動的に提案されるようになっているので、無駄なく効率的な学習がスタートできるのも安心材料のひとつです。

「いきなりフリートークなんて無理かも…」という初心者の方でも、安心して受けられる内容なので、リラックスして臨んでみてくださいね。

関連ページ:レアジョブのレベルチェックは難しい?内容や判定の分布は?

レアジョブ英会話の解約方法について詳しく教えてください

レアジョブ英会話の解約は、スマホやPCからマイページにログインして、簡単な手順で行うことができます。

手続きは「設定・手続き」メニューから「休会・解約」へと進み、案内に沿って操作していけば完了する仕組みです。

強制的な引き止めや電話でのやりとりなどは一切なく、すべてオンライン上で完結できるのが特徴です。

ただし、解約を希望する場合は「次回決済日の前日まで」に手続きを完了する必要があります。

この期限を過ぎると、翌月分の料金が自動で発生してしまうので注意が必要です。

また、アカウントを完全に削除する「退会」を希望する場合は、マイページ上ではなくカスタマーサポートに問い合わせる形になります。

具体的な手順や注意点については、以下のページでも詳しく解説されているので、不安な方はチェックしてみてくださいね。

関連ページ:レアジョブ英会話の解約・退会方法は?解約の注意点や費用について

日本人講師のサポートレッスンについて教えてください

レアジョブ英会話は基本的にフィリピン人講師によるマンツーマンレッスンが中心ですが、プランによっては日本人によるカウンセリングやトレーニングサポートも受けられます。

特に「レアジョブ本気塾」などのプログラムでは、日本人トレーナーが受講者の目標に合わせた学習プランを一緒に立て、進捗を確認しながら伴走してくれるのが大きな魅力です。

日本人講師とのレッスンでは、学習のつまずきや悩みを日本語で相談できるので、英語力に自信がない方や、初めてのオンライン英会話に不安がある方にとっては、非常に安心感があります。

また、「どうしてこの表現になるのか」「日本人にありがちなミスは?」といった細かな疑問も、母語で丁寧に説明してもらえるのがありがたいですよね。

すべてのプランで日本人講師のレッスンが受けられるわけではないため、必要な方は事前に対象プランやオプション内容を確認しておくと安心です。

どのような教材を利用しますか?教材について教えてください

レアジョブ英会話では、目的別・レベル別に豊富な教材が用意されています。

日常英会話、ビジネス英会話、ディスカッション、TOEIC対策など、それぞれのニーズに応じてカリキュラムが選べるようになっており、英語学習のステージに応じて無理なくステップアップできるのが特長です。

教材はすべてオンライン上で閲覧でき、PDFなどの事前ダウンロードも不要。

レッスン時には講師が画面共有をしながら進めてくれるので、「どのページを開けばいいの?」といった迷いもなく、スムーズに取り組めます。

また、教材の内容はすべて実践的で、シチュエーションに即した会話練習ができる構成になっているため、英語を「知識として学ぶ」だけでなく、「使える英語」として身につけられるのが魅力です。

さらに、レッスン前後に予習・復習できるワークシートも用意されているので、自主学習との組み合わせで効果を最大化できる仕組みが整っています。

レアジョブ英会話の無料体験レッスンについて詳しく教えてください

レアジョブ英会話では、初めての方に向けて「無料体験レッスン」が2回まで受けられるようになっています。

この体験レッスンでは、実際のレッスンと同じように講師とマンツーマンで会話ができるため、サービスの雰囲気や教材の使いやすさを事前にチェックできるのが特長です。

1回目の体験では、レベルチェックが中心となり、自分の英語力を客観的に把握することができます。

2回目の体験では、希望に応じて日常英会話やビジネス英語などの教材を使った実際のレッスンを受講可能です。

どちらのレッスンも25分間で、スマホ・PCどちらからでも参加できます。

また、体験後には日本人カウンセラーによる無料の学習カウンセリングも受けられるので、「自分に合ったコースは?」「どの教材が向いてる?」といった相談も気軽にできます。

申し込みも数分で完了するので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。

コースや教材について学習相談したいのですがどうすればいいですか?

コースの選び方や教材選定に迷ったときは、レアジョブ英会話の「日本人カウンセラーによる学習カウンセリング」を活用するのがおすすめです。

体験レッスン後や受講中に無料で相談できる時間が設けられており、自分のレベルや学習目的に応じて、一人ひとりに合ったアドバイスがもらえる仕組みになっています。

カウンセリングでは、学習の進め方・受講頻度・おすすめの教材などを丁寧にヒアリングしながら、一緒にプランを立ててくれます。

特に初心者の方や、忙しい中で効率よく学びたいという方にとっては、プロと一緒にスケジューリングできる安心感がとても大きいです。

カウンセリングは予約制となっているので、マイページや体験レッスン後の案内から日時を選んで申し込みましょう。

「ただの案内ではなく、しっかり相談できる時間だった」と評判も高く、継続率アップにもつながっているサポート体制です。

レアジョブ英会話のコースの選び方について教えてください

レアジョブ英会話には大きく分けて「日常英会話コース」「ビジネス英会話コース」「中高生コース」など複数のプランが用意されています。

選び方のポイントは、「英語を何のために学びたいか」という目的から逆算することです。

たとえば、「海外旅行で困らない英語力をつけたい」「英語に慣れておきたい」という方には「日常英会話コース(毎日25分)」がぴったりです。

一方で、「仕事で使う英語力を短期間で鍛えたい」「会議やプレゼンを乗り切りたい」という方には、「ビジネス英会話コース」や、日本人トレーナーがつく「本気塾」がおすすめです。

また、学生向けには学校英語の補強+実用的なスピーキング力が身につく「中高生コース」もあります。

いずれのコースも、途中で切り替えることができるため、まずは気になるコースで始めてみて、あとから調整するのもOKです。

迷ったら、日本人カウンセラーとのカウンセリングでアドバイスを受けて決めるのもひとつの方法ですよ。

レアジョブ英会話の休会・アカウント削除・再開の方法について教えてください

レアジョブ英会話を一時的にお休みしたい場合は、「休会手続き」、完全に利用を終了したい場合は「退会(アカウント削除)」という2つの方法があります。

どちらもマイページから手続きができ、スマホ・PCどちらからでも簡単に操作可能です。

休会は、次回決済日前日までに手続きすれば、次月分の料金は発生しません。

マイページの「設定・手続き」メニューから進み、「休会」を選ぶことで、再開時には再登録の必要なくスムーズに戻れるのが特徴です。

退会(アカウント削除)の場合は、まず休会を済ませたうえで、カスタマーサポートに「退会希望」の旨を連絡する必要があります。

退会するとレッスン履歴やポイントもすべて削除されるため、「今後一切使わない」という方に限って行うのが安心です。

再開したい場合は、マイページにログインし、プランを選び直すだけでOKです。

休会中の情報は保存されているので、スムーズに復帰できる仕組みになっています。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

参照:よくある質問(レアジョブ英会話公式サイト)

レアジョブ英会話の評判は?その他のオンライン英会話と比較

「レアジョブ英会話」というオンライン英会話サービスは、今や多くの人々に利用されている注目のサービスの一つです。

その評判やサービス内容は、利用者にとって重要な情報源となります。

本記事では、レアジョブ英会話を含む他のオンライン英会話サービスと比較しながら、各サービスの特徴やメリット、デメリットについて詳細に分析します。

オンライン英会話を検討している方や既存の利用者の方々にとって、有益な情報を提供することで、より効果的な学習環境を選択する手助けを目指します。

サービス名 月額料金 講師 1回の受講時間 予約のしやすさ
レアジョブ英会話 7,980円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

ネイティブキャンプ 7,480円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

kimini英会話 6,380円 準ネイティブ 25分

15分前まで

イングリッシュベル 3,861円 準ネイティブ 25分

5分前まで

QQイングリッシュ) 2,980円 準ネイティブ 25分

15分前まで

エイゴックス 2,700円 ネイティブ 25分

15分前まで

mytutor 6,980円 ネイティブ 25分

30分前まで

NOVAライブステーション 13,200円 ネイティブ 18分

10分前まで

DMM英会話 6,980円 日本人

ネイティブ

25分

15分前まで

ビズイングリッシュ 83,000円 準ネイティブ 50分

5分前まで

ビズメイツ 14,850円 準ネイティブ 25分

5分前まで

ECCオンラインレッスン 4,620円 日本人

ネイティブ

25分

5分前まで

プログリット 18,700円 日本人 60分

カリキュラム制

キャンブリー 7,190円 ネイティブ 30分

2時間前まで


レアジョブ英会話は、日本で最も有名なオンライン英会話プラットフォームの一つです。

このサービスは、個人レッスンやグループレッスンなど、さまざまなコースを提供しています。

では、レアジョブ英会話の評判について知りたいと考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

実際にサービスを利用された方々の声やレビューは、重要な情報源となります。

レアジョブ英会話の評判を探る際には、インターネット上のレビューや口コミを参考にされると良いでしょう。

多くの方がサービスの利便性や講師の質に満足しているといった声が見られます。

また、予約がしやすいことや教材の充実度なども評価されています。

ただし、個々の体験やニーズによって評価は異なるため、一概にすべての意見が当てになるわけではありません。

レアジョブ英会話を試してみる前に、自分の目標や学習スタイルに合致するかどうかを検討することも大切です。

他のオンライン英会話プラットフォームとの比較を行う際にも、それぞれの特徴や料金体系、サポート体制などを検討することが重要です。

自分に合った環境で効果的に英語学習を進めるためには、自身に合った選択肢を見つけることが肝要です。

レアジョブ英会話は一つの選択肢として、多くの利用者から高い評価を得ているサービスです。

しかし、最終的には自分自身がどのプラットフォームで最も効果的に学習できるかを判断することが重要です。

自分の目標に向かって、最適な学習環境を見つけて英語力を向上させていきましょう。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介まとめ

今回は、レアジョブ英会話の評判や初心者へのおすすめ度、そしてメリット・デメリット・料金についてご紹介しました。

レアジョブ英会話は、その柔軟なレッスンスタイルや多彩な講師陣、そして手軽に受講できるオンライン形式などが高く評価されています。

初心者にもおすすめの理由は、基礎からしっかりと英会話力を身につけることができる点や、自分のペースで学習できる柔軟性が挙げられます。

一方で、デメリットとしては、対面式のレッスンよりもコミュニケーションが若干難しいと感じる方もいるかもしれません。

また、料金面では他の英会話スクールと比較してやや高額という側面も挙げられますが、その分質の高いレッスンを受けることができるという利点もあります。

総括すれば、レアジョブ英会話は初心者にもおすすめのオンライン英会話スクールであり、柔軟性や質の高い講師陣を活かして英会話力の向上を図ることができます。

メリットとデメリットをしっかりと理解した上で、自分に合った学習スタイルや目標に合わせて活用することが重要です。

レアジョブ英会話を通じて、より自信を持って英会話を楽しむことができることでしょう。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者のメリットやデメリット、料金について